辞めたい!保育士3年目で転職を考えるのは早い?後のキャリアに影響はある?
2021/01/21
保育士3年目です。
だいぶ仕事に慣れてきて、職場でも責任のある仕事を任せられるようになってきたり、新人の保育士の教育を任されたりしています。
有り難いことなのですが、少し自分の思い描いていた保育士像と違うところがあり、「転職したい」という気持ちが強くなってきました。
今の保育園で人手不足ということもわかっているので、少し後ろめたい気持ちもあるのですが、3年目の転職って実際業界的にどうなのでしょうか?
3年目での転職ってやっぱり早すぎますかね?
確かに3年目というのは、仕事に慣れてくる時期ですし、自分の仕事が一生懸命だった1年目や2年目と比べると、周りが見えてくる時期ですよね。
また、「本当に自分がやりたかったのはこれなのか?」など、自分のやりたいことも見えてくる時期だと思います。
ですから、3年目の転職は早すぎるということは無いので安心してください。
安心しました。
でも、実際に転職するとなると、今の職場ではもちろん、転職先でもどのように見られるか、という不安もあります。
そうですよね。
では、今回は、3年目の保育士の転職について、業界的な動向や、実際にどのようにその後のキャリアに影響してくるのかなどについて詳しく解説していきますね。
【記事監修】ずっと保育士編集部
「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。
業界的には3年以内の転職が3分の1以上
これは、保育士に限った統計ではないのですが、厚生労働省が行なった「平成30年度の新規学卒者の離職率状況」によれば、実は就職して3年以内に転職をされる方の割合は、大学卒で31.2%、短大卒で41.4%、中卒や高卒なども含めた全体では41.1%と、全体の約3分の1以上もいるんです。
え?3年以内に離職する人の割合ってそんなに多いんですか?
そうなんです。ですから、3年目で転職を考えることは、決して珍しいことではありません。
3年目の保育士が抱える葛藤とは?
ちなみに相談者さんが転職しようと思った理由は何ですか?
うーん。
自分ではどうにもできない「理不尽さ」を感じる事が多くなったというのもあるんですが、自分の将来のキャリアが見えてきて、「本当に自分がやりたかったものはこれなのか?」と疑問に感じるようんなったというのが一番ですかね…。
なるほど。
はい。
例えばこの間は自分もまだできるわけではないのに新人保育士の指導を「先輩でしょ」と言われて押し付けられてしまいました。
新しい仕事を任せてもらえるようになるのは嬉しいことではありますが、「え?これ自分の仕事じゃないのに…」というものも頼まれることが多いんですよね。
断りたいけど、断れない雰囲気があったり…。
一方で、今の保育園にはベテランの先輩もたくさんいるので、まだまだ教えてもらうことも多く、板挟みになることも多いんですよね。
それに加えて、ある程度仕事を覚えて、いろいろな先輩を見ていると、この先のキャリアプランが見えてきてしまって。
私のやりたいことではないな、と思ったんです。
ゴールが見えてしまったというか。
なるほど。確かに、3年目の保育士が抱えがちな葛藤の一つに「キャリアのゴールが見えすぎてしまって、今後のやりがいを見出せそうにない」というものがあります。
これで悩む方は多いですね。
一方で、全くキャリアが見えない職場にいる方も、「このままだと安心してキャリアを築けないのでは?」ということで葛藤を持つことがあります。
葛藤を持つのが良い・悪いというよりは、自分がそう疑問を感じたのであれば、自分が納得のいく判断をすることが何より大切だと思いますよ。
3年目の転職は早すぎる!?転職は待った方が良い?
実際に統計でも3年目の転職をされる方が3分の1以上もいらっしゃいますし、3年目の保育士が転職をするのは珍しいことではないので、転職を考えるのは全く問題ないと思いますよ。
そうですよね。ですが、親や友人に転職の相談をすると「1つの職場に丸3年はいたほうが良い」と言われてしまいました。
やはり3年目まではやり切った方が良いものなのでしょうか?
いえ。それはあくまで一般論ですから、ご自身がどうされたいか?で決めるのが一番大切だと思います。
確かに、3年目神話というのが一般的に蔓延していますので、「3年目をやり切るまでは職歴がつかない」とか「3年目までは仕事やり切った方が良い」など言われることはあると思います。
ただ、それはあくまで神話のようなものであって、今現在はあまり意識しなくて大丈夫だと思いますよ。
では、3年経たずに今の保育園を辞めて、他に転職しても問題ないということでしょうか?
はい。あなたにしっかりとした考えがあって、長いキャリアを見据えた上での決断であれば、それが早くても遅くても、問題ないと思います。
ただし、採用する保育園側の方にも「3年は勤めた方が良い」と考える方もいらっしゃるので、採用面接などの時に「なぜ3年以内で転職を決めたのか?」などと聞かれる可能性が高いことは知っておいてください。
実は3年目は転職しやすい時期でもある!
「3年は同じ職場で働いた方がいい」という一般論はありますが、実は3年目は転職しやすい時期とも言われているんです。
3年目となると、実際に仕事も一通り経験し、中には後輩の指導なども行って責任ある仕事を任されている人も多くなってきます。
採用する保育園側からすると、教育コストをかけることなく即戦力の採用ができることは大変魅力的な人材なのです。
一通りできると言っても、今の保育園しか知らないので、不安はありますが大丈夫なのでしょうか?
そこも3年目の魅力ではあるのです。
一つの保育園のやり方しか知らないとはいえ、保育の仕事の流れはある程度理解している。一方でまだ若いということもあって、「新しい保育園でも柔軟に対応できるだろう」と将来性や伸びしろを期待してもらえる場合がほとんどです。
ベテランになり、独自のやり方に固執しすぎるのは、新しい保育園からすると、少し困ってしまいますからね。
なるほど、そういった若さや柔軟性などを魅力に感じてもらえるのはありがたいですね。
保育士、3年目で辞める最適なタイミングは?年度途中で辞めるのはNG?
ところで、実際に転職するとなると、やはり年度末まで待った方が良いのでしょうか?年度途中の退職はやはり嫌がられますよね…。
待てるのであれば、やはり年度末のタイミングがベストです。
大体の保育園は10、11月に保育士に対して来年どうするかなどの面談を行うことが多く、その面談の結果によって、次年度の求人を出すという流れをとっています。
そのため、10、11月に退職の意向を伝え、年度末で退職し、年度始めで次の勤務先にいくというのが一番理想的な転職フローです。
上記ようなフローであれば、現在働いている保育園を円満退社できるということもありますし、採用する保育園からしても、年度始めからであれば受け入れ体制が整っているという意味でスムーズに転職が進みます。
そうですよね。ただ、どうしてもあと数ヶ月続けることが苦痛で・・・。
あくまで年度末での退職が理想であるというだけで、実際には体調面や精神面などの理由だったり、どうしても待つのが難しい場合はその限りではありません。
無理をして体調を崩してしまったら元も子もありませんし、あくまで理想というだけで、理想とは別にあなたにとってベストなタイミングがあれば、たとえそれが年度途中だったとしても、その時が辞めどきと言えます。
そうなんですね。安心しました。
私も少し悩みすぎて体調を崩しがちになっていて、このまま働き続けるのは少し難しいなという思いがあったので…。
もし年度途中に退職をする場合はどのくらい前に職場に伝えるのが良いのでしょうか?
法律的には「退職の2週間前に伝える」となっていますが、後任などの手配を考えると最低でも1ヶ月前には伝えるのがベターです。
お世話になった職場でもあると思うので、できる限り早く伝える方が良いですね。
そうなんですね。では、早速今度職場に伝えてみようと思います。
転職活動は退職意向を伝える1〜2ヶ月以上前から始めておこう!
そういえば、相談者さんはもうすでに転職活動を始めているのですか?
いえ、職場に退職の意向を伝えてから転職活動をしようと思っています。
できれば、退職意向を伝える1〜2ヶ月以上前から転職活動は始めておいた方が良いですよ。
もし、退職までに転職先が決まらないということも十分考えられますし、いきなり ではなく徐々に在職中から進めていくのがベターです。
そうなんですね…。もし見つからなかったら、退職してから転職先が見つかるまでの間無給の期間が発生するという事ですね…。
そうですね…。失業保険も、雇用保険の支払い期間が3年以上あって初めてもらえるので、3年目の場合には、失業保険の対象外になってしまいます。
もし見つからなければ無給の期間が発生してしまいますね。
もしも無給の期間をできるだけ短くしたいということであれば、派遣保育士として働く方法もあります。
派遣は早ければ数日後から入職することができるので、時間的・金銭的なロスを最小限に抑えることができますよ。
派遣という選択肢もあるんですね。
派遣は、「雇用が不安定」「給料が低い」といった悪いイメージがあるので敬遠されがちですが、保育士の場合は人手不足の影響もあり、大きな問題がない限り派遣切りにあうことはほとんどありません。
また、給料面でも、月給では正職員との差はあまりないんですよ。
へぇ〜!意外と労働条件が良いんですね。
一旦派遣として働いて、正職員での転職を目指す方法も!
でも、やっぱり将来は正職員として働きたいなぁ。派遣から正職員になることはできるんですか?
もちろん可能です。ただし、派遣はあくまで人材派遣会社が雇用元なので、正職員になるためには改めて転職活動をする必要があります。
もしも1人で転職活動を進めるのが不安だったり、保育園の雰囲気をある程度知った上で応募したいという場合には、派遣の求人を探す段階から、派遣だけではなく正職員の求人も扱っている保育士専門の人材派遣会社に登録しておくのがおすすめです。
人材派遣会社なのに正職員の求人を取り扱っているところがあるんですか?
そうなんです。
例えば、明日香では派遣はもちろん、パート・アルバイトから正職員まで幅広い雇用形態の求人を扱っています。
そのため、「正職員になりたい」と思ったタイミングでスムーズに転職先をご提案することができますよ。
3年目の転職は普通!むしろいい転職先を見つけるいい時期!
ここまでお伝えしたように、3年目での転職はごく普通にありえることです。
また、世間的にも3年を一区切りとして考える傾向にあるので、3年目で転職し次のキャリアに行くことは、全く珍しくありませんし、「キャリアに傷がつかないか…」など深刻に考える必要もありません。
むしろ、今は保育士不足で、売り手市場(求人が多い状態のこと)です。
保育士3年目というのは、保育の仕事があらかた出来るということや、若さなど将来的な伸びしろをみて採用してもらえるという意味で転職にいい時期でもあります。
そうなのですね!
今現在の、職場に対する申し訳なさや、将来のキャリア形成が崩れてしまうのでは、と悩んでいましたが、アドバイスをいただけて前向きに考えられるようになりました。ありがとうございます。
いえいえ相談者さんも今の職場で3年間しっかりと努めを果たしてきたわけですから、転職先でもきっと活躍できると思いますし、きっといい転職先が見つかりますよ。
頑張ってくださいね!
ありがとうございます!
前向きに次のキャリアに向かいたいと思います!
もし相談があれば、まずは次の登録フォームから保育士登録をして、専任コーディネーターに今現在抱える悩みなどを相談してみてください。
カテゴリ
保育士Q&A
ずっと保育士は、保育のお仕事を始めたい、転職・復職したい方にライフステージにあった保育のお仕事をご紹介したい。そして保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援し続けたい、という想いでサービスを運営しています。
60秒で完了!無料会員登録をする
保育士3年目です。
だいぶ仕事に慣れてきて、職場でも責任のある仕事を任せられるようになってきたり、新人の保育士の教育を任されたりしています。
有り難いことなのですが、少し自分の思い描いていた保育士像と違うところがあり、「転職したい」という気持ちが強くなってきました。
今の保育園で人手不足ということもわかっているので、少し後ろめたい気持ちもあるのですが、3年目の転職って実際業界的にどうなのでしょうか?
3年目での転職ってやっぱり早すぎますかね?
確かに3年目というのは、仕事に慣れてくる時期ですし、自分の仕事が一生懸命だった1年目や2年目と比べると、周りが見えてくる時期ですよね。
また、「本当に自分がやりたかったのはこれなのか?」など、自分のやりたいことも見えてくる時期だと思います。
ですから、3年目の転職は早すぎるということは無いので安心してください。
安心しました。
でも、実際に転職するとなると、今の職場ではもちろん、転職先でもどのように見られるか、という不安もあります。
そうですよね。
では、今回は、3年目の保育士の転職について、業界的な動向や、実際にどのようにその後のキャリアに影響してくるのかなどについて詳しく解説していきますね。
【記事監修】ずっと保育士編集部
「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。
業界的には3年以内の転職が3分の1以上
これは、保育士に限った統計ではないのですが、厚生労働省が行なった「平成30年度の新規学卒者の離職率状況」によれば、実は就職して3年以内に転職をされる方の割合は、大学卒で31.2%、短大卒で41.4%、中卒や高卒なども含めた全体では41.1%と、全体の約3分の1以上もいるんです。
え?3年以内に離職する人の割合ってそんなに多いんですか?
そうなんです。ですから、3年目で転職を考えることは、決して珍しいことではありません。
3年目の保育士が抱える葛藤とは?
ちなみに相談者さんが転職しようと思った理由は何ですか?
うーん。
自分ではどうにもできない「理不尽さ」を感じる事が多くなったというのもあるんですが、自分の将来のキャリアが見えてきて、「本当に自分がやりたかったものはこれなのか?」と疑問に感じるようんなったというのが一番ですかね…。
なるほど。
はい。
例えばこの間は自分もまだできるわけではないのに新人保育士の指導を「先輩でしょ」と言われて押し付けられてしまいました。
新しい仕事を任せてもらえるようになるのは嬉しいことではありますが、「え?これ自分の仕事じゃないのに…」というものも頼まれることが多いんですよね。
断りたいけど、断れない雰囲気があったり…。
一方で、今の保育園にはベテランの先輩もたくさんいるので、まだまだ教えてもらうことも多く、板挟みになることも多いんですよね。
それに加えて、ある程度仕事を覚えて、いろいろな先輩を見ていると、この先のキャリアプランが見えてきてしまって。
私のやりたいことではないな、と思ったんです。
ゴールが見えてしまったというか。
なるほど。確かに、3年目の保育士が抱えがちな葛藤の一つに「キャリアのゴールが見えすぎてしまって、今後のやりがいを見出せそうにない」というものがあります。
これで悩む方は多いですね。
一方で、全くキャリアが見えない職場にいる方も、「このままだと安心してキャリアを築けないのでは?」ということで葛藤を持つことがあります。
葛藤を持つのが良い・悪いというよりは、自分がそう疑問を感じたのであれば、自分が納得のいく判断をすることが何より大切だと思いますよ。
3年目の転職は早すぎる!?転職は待った方が良い?
実際に統計でも3年目の転職をされる方が3分の1以上もいらっしゃいますし、3年目の保育士が転職をするのは珍しいことではないので、転職を考えるのは全く問題ないと思いますよ。
そうですよね。ですが、親や友人に転職の相談をすると「1つの職場に丸3年はいたほうが良い」と言われてしまいました。
やはり3年目まではやり切った方が良いものなのでしょうか?
いえ。それはあくまで一般論ですから、ご自身がどうされたいか?で決めるのが一番大切だと思います。
確かに、3年目神話というのが一般的に蔓延していますので、「3年目をやり切るまでは職歴がつかない」とか「3年目までは仕事やり切った方が良い」など言われることはあると思います。
ただ、それはあくまで神話のようなものであって、今現在はあまり意識しなくて大丈夫だと思いますよ。
では、3年経たずに今の保育園を辞めて、他に転職しても問題ないということでしょうか?
はい。あなたにしっかりとした考えがあって、長いキャリアを見据えた上での決断であれば、それが早くても遅くても、問題ないと思います。
ただし、採用する保育園側の方にも「3年は勤めた方が良い」と考える方もいらっしゃるので、採用面接などの時に「なぜ3年以内で転職を決めたのか?」などと聞かれる可能性が高いことは知っておいてください。
実は3年目は転職しやすい時期でもある!
「3年は同じ職場で働いた方がいい」という一般論はありますが、実は3年目は転職しやすい時期とも言われているんです。
3年目となると、実際に仕事も一通り経験し、中には後輩の指導なども行って責任ある仕事を任されている人も多くなってきます。
採用する保育園側からすると、教育コストをかけることなく即戦力の採用ができることは大変魅力的な人材なのです。
一通りできると言っても、今の保育園しか知らないので、不安はありますが大丈夫なのでしょうか?
そこも3年目の魅力ではあるのです。
一つの保育園のやり方しか知らないとはいえ、保育の仕事の流れはある程度理解している。一方でまだ若いということもあって、「新しい保育園でも柔軟に対応できるだろう」と将来性や伸びしろを期待してもらえる場合がほとんどです。
ベテランになり、独自のやり方に固執しすぎるのは、新しい保育園からすると、少し困ってしまいますからね。
なるほど、そういった若さや柔軟性などを魅力に感じてもらえるのはありがたいですね。
保育士、3年目で辞める最適なタイミングは?年度途中で辞めるのはNG?
ところで、実際に転職するとなると、やはり年度末まで待った方が良いのでしょうか?年度途中の退職はやはり嫌がられますよね…。
待てるのであれば、やはり年度末のタイミングがベストです。
大体の保育園は10、11月に保育士に対して来年どうするかなどの面談を行うことが多く、その面談の結果によって、次年度の求人を出すという流れをとっています。
そのため、10、11月に退職の意向を伝え、年度末で退職し、年度始めで次の勤務先にいくというのが一番理想的な転職フローです。
上記ようなフローであれば、現在働いている保育園を円満退社できるということもありますし、採用する保育園からしても、年度始めからであれば受け入れ体制が整っているという意味でスムーズに転職が進みます。
そうですよね。ただ、どうしてもあと数ヶ月続けることが苦痛で・・・。
あくまで年度末での退職が理想であるというだけで、実際には体調面や精神面などの理由だったり、どうしても待つのが難しい場合はその限りではありません。
無理をして体調を崩してしまったら元も子もありませんし、あくまで理想というだけで、理想とは別にあなたにとってベストなタイミングがあれば、たとえそれが年度途中だったとしても、その時が辞めどきと言えます。
そうなんですね。安心しました。
私も少し悩みすぎて体調を崩しがちになっていて、このまま働き続けるのは少し難しいなという思いがあったので…。
もし年度途中に退職をする場合はどのくらい前に職場に伝えるのが良いのでしょうか?
法律的には「退職の2週間前に伝える」となっていますが、後任などの手配を考えると最低でも1ヶ月前には伝えるのがベターです。
お世話になった職場でもあると思うので、できる限り早く伝える方が良いですね。
そうなんですね。では、早速今度職場に伝えてみようと思います。
転職活動は退職意向を伝える1〜2ヶ月以上前から始めておこう!
そういえば、相談者さんはもうすでに転職活動を始めているのですか?
いえ、職場に退職の意向を伝えてから転職活動をしようと思っています。
できれば、退職意向を伝える1〜2ヶ月以上前から転職活動は始めておいた方が良いですよ。
もし、退職までに転職先が決まらないということも十分考えられますし、いきなり ではなく徐々に在職中から進めていくのがベターです。
そうなんですね…。もし見つからなかったら、退職してから転職先が見つかるまでの間無給の期間が発生するという事ですね…。
そうですね…。失業保険も、雇用保険の支払い期間が3年以上あって初めてもらえるので、3年目の場合には、失業保険の対象外になってしまいます。
もし見つからなければ無給の期間が発生してしまいますね。
もしも無給の期間をできるだけ短くしたいということであれば、派遣保育士として働く方法もあります。
派遣は早ければ数日後から入職することができるので、時間的・金銭的なロスを最小限に抑えることができますよ。
派遣という選択肢もあるんですね。
派遣は、「雇用が不安定」「給料が低い」といった悪いイメージがあるので敬遠されがちですが、保育士の場合は人手不足の影響もあり、大きな問題がない限り派遣切りにあうことはほとんどありません。
また、給料面でも、月給では正職員との差はあまりないんですよ。
へぇ〜!意外と労働条件が良いんですね。
一旦派遣として働いて、正職員での転職を目指す方法も!
でも、やっぱり将来は正職員として働きたいなぁ。派遣から正職員になることはできるんですか?
もちろん可能です。ただし、派遣はあくまで人材派遣会社が雇用元なので、正職員になるためには改めて転職活動をする必要があります。
もしも1人で転職活動を進めるのが不安だったり、保育園の雰囲気をある程度知った上で応募したいという場合には、派遣の求人を探す段階から、派遣だけではなく正職員の求人も扱っている保育士専門の人材派遣会社に登録しておくのがおすすめです。
人材派遣会社なのに正職員の求人を取り扱っているところがあるんですか?
そうなんです。
例えば、明日香では派遣はもちろん、パート・アルバイトから正職員まで幅広い雇用形態の求人を扱っています。
そのため、「正職員になりたい」と思ったタイミングでスムーズに転職先をご提案することができますよ。
3年目の転職は普通!むしろいい転職先を見つけるいい時期!
ここまでお伝えしたように、3年目での転職はごく普通にありえることです。
また、世間的にも3年を一区切りとして考える傾向にあるので、3年目で転職し次のキャリアに行くことは、全く珍しくありませんし、「キャリアに傷がつかないか…」など深刻に考える必要もありません。
むしろ、今は保育士不足で、売り手市場(求人が多い状態のこと)です。
保育士3年目というのは、保育の仕事があらかた出来るということや、若さなど将来的な伸びしろをみて採用してもらえるという意味で転職にいい時期でもあります。
そうなのですね!
今現在の、職場に対する申し訳なさや、将来のキャリア形成が崩れてしまうのでは、と悩んでいましたが、アドバイスをいただけて前向きに考えられるようになりました。ありがとうございます。
いえいえ相談者さんも今の職場で3年間しっかりと努めを果たしてきたわけですから、転職先でもきっと活躍できると思いますし、きっといい転職先が見つかりますよ。
頑張ってくださいね!
ありがとうございます!
前向きに次のキャリアに向かいたいと思います!
もし相談があれば、まずは次の登録フォームから保育士登録をして、専任コーディネーターに今現在抱える悩みなどを相談してみてください。