- ホーム >
- セミナー・研修会情報 >
- 【東京11/11】コミュニケーション研修②(実施レポート)
【東京11/11】コミュニケーション研修②(実施レポート)
保育者向けコミュニケーション研修②
あなたは”せんせい”として気持ちよく接していますか?
【日 時】2017年11月11日(土)13:00~16:30
【会 場】㈱明日香 東京営業所(TRC本社ビル内)B1F
◆第一部◆ 接遇スキルで保育者としての品質UP!
講師:阿部 浩子氏(一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト所属)
◆第二部◆ ことばと感情のメカニズム
講師:内田 圭介 氏(株式会社ブランニュー 代表)
~実務経験8年・保育士R美さんのコメントより~
「○○先生は、話をきちんと聞いてくれそうね」「○○先生に相談すると、ホッとする」
なんて思ってもらえる、わたしになる為に。
「難しい~」「苦手~」と感じてしまう保護者や職場の先生は、正直います。
でも、もっと自分の立ち居振る舞いを見直せば、何か改善されるかも?
そんな期待で今回の研修に参加しました。
まずは、阿部先生から「接遇」のスキルアップを教えていただきます。すっきり清潔・明るくニッコリ・きびきび丁寧・クッション言葉──。そうそう、知っているけどやってない(出来ていないこと)たくさんありました。
ロールプレイでは、2人一組になって明るくニッコリ「おはようございます!」感じ良いわ~。意識するだけで、印象がこんなに変わる。気をつけていたつもりの日ごろのわたしは、足りてなかったかも。
セミナー会場は、ニコニコ明るく丁寧な話し方に包まれて、雰囲気が和らいだ感じになりました。話し易くて前向きな場所を作ることから仕事って始めないと、良い繋がりに結びつかないのではないかしら。接遇の心がけは、わたしの仕事を優しく彩りのあるものに変えてくれそうです。
後半の内田先生の研修は、更に言葉の力を掘り下げられる体験学習です。2人で組になりブラインドウォーク。1人は目をつぶりもう1人の肩に手を置き言葉の誘導のともに、部屋中を歩くのです。一寸先は、闇~って感じでちょっと怖い。「もっとゆっくり歩いて~」とか、「止まる、進むをはっきり言って~」とかいろんな思いを抱きました。そして、次は自分が連れまわす番。、自分が感じた思いに気をつけているつもりでもやはり、不満が残ります。相手の立場や思いに応えるってこんなに難しい!と心底気づかされました。
もっと言い方を工夫して問いかけるようにしたら、誘導しやすかったかな?相手にも要望を伝え易かったかな?なんて、考えるきっかけを研修で投げかけられた気がします。相手を思いやるきもちで言葉を使わないと、保護者にも子ども達にも伝わらないのです。繋がりの根っこは、相手を思う気持ちですね。
コミュニケーション研修=保育に直結しない、って思いがちだけど、保育力をあげるってコミュニケーション能力を磨いていくことなんだと、じわじわと考えさせられました。そして研修の場では、意識すればすぐに改善できることを学べたり、知っているけどやっていないことに気づかされたり、大事な振り返りの時間を持てるんですよね。そして何よりも、ほかの園の先生たちとの交流を通じて「やっぱり保育って面白い!」「同じ仕事でも皆さん工夫して頑張ってるんだな!」なんて、前向きな気持ちにリフレッシュできる。これからは、研修に積極的に参加しようと思いました。今回参加して本当によかったです。ありがとうございました。
~アンケート結果より~
●本日の研修ではどのようなことを期待されていましたか。実際研修に参加してみていかがでしたか?
「同じ幼稚園での勤務が3年目になり、慣れてきた分、もう一度見直しをして子どもたちと接することができたら良いと思って(参加しました)。初心に戻って気づいたことがたくさんありました」
「コミュニケーション能力に自信が持てないので、今の自分に欠けている部分を知りたいと思い参加させていただきました。とても参考になりました」
「保護者対応(聞き上手になること)、コミュニケーションスキルアップを求めて(参加)。→勉強になりました。言葉選びの見直し(を期待して参加)。→身体も動かし楽しかったです。自分のことが発見できた」
「保育士として勤務していくうちに、自己流になってしまっていることが色々な面であったので、この研修を機会に修正できればと思った。正しい言葉づかいや、印象を変えることができる言葉など、学べてよかった」
「保護者や議員に対し円滑にコミュニケーションを進めていく方法を学びたかった。コミュニケーションで大切なことを改めて見直すことができ、大事なところの再認識を行えた」
「保護者・同じ職場で働く方・子ども への接し方について、自分で心がけていることが正しいのか? ほかに良い方法があるのか? を学びたいと思い参加しました」
●本日の研修で参考になった、役立ったこと、気づいたこと、印象的だったこと、お仕事等で活かしたいことなど教えてください。
「相手の気持ちは聞かなければ分からない。勝手な思い込みは大変なことにつながる」
「毎日忙しく、自分の顔(表情)を気にしていなかったことに気づかされました。電話対応(のロールプレイ)では、もうひと言必要だったと反省+勉強になり、今後、意識して身につけていきたいと思いました」
「言葉、表情、雰囲気など、発してしまうと取り返しのつかないことをもっと大切にしようと思いました。一生懸命になると自分本位になり、思いやりに欠けてしまうところに気づきました」
「保育士としてだけでなく、社会人としてのマナーやスキル、そして相手の感情を推察することの重要性など、取り組んでいきたいことがたくさんありました」
「良い印象を与える言葉づかい、電話対応の仕方などが大変参考になりました。自分ひとりでは施設としての向上にはならないので、持ち帰り皆でシェアすることによって施設全体の向上を目指していきたい」
「コミュニケーションがいかに大事か、改めて痛感、納得しました。言葉遣いを意識し、思いやる気持ちを相手にきちんと伝えられるよう、月曜日から活かしていきたいと思います」
「初めての研修会参加でドキドキしていました。研修内容も充実しており、他の現場で仕事をしている方ともお話できて、共感できることもたくさんあり、とても為になりました」
お二人の講師のコンビネーションで、接遇スキルを身につけることの重要性と具体的な方法、100%相手を知ることは不可能であり、だからこそ信頼関係を築くには何が必要か、について学びが深まりましたね。保育の現場では、保護者や先生方とのコミュニケーションが不可欠であり、悩みはつきないことと思います。しかし、様々な考え方のフレームやテクニックを知り、それを武器にすることで、周囲との関係も、自分自身のモチベーションも改善できるはずです。ぜひ研修の場を活用してください♪
【お問合せ】
㈱明日香 人財開発推進室(TEL 045-316-5515)までお気軽にお問合せください。
- カテゴリ
- 過去の研修会の様子(17)
- 準備講座(15)
- 研修会(58)