保育のコラム

新着順 人気記事順
保育の知識

保育士がやらなければならない仕事の1つに、月案、週案などの保育指導案作成があります。誰でも最初は作成に時間がかかってしまう保育指導案...

保育の知識

保育園で絵の具を使った遊びをするなら、子どもの心をつかむマーブリングを試してはいかがでしょうか? 小さな子どもでも簡単にできる方法で...

保育の知識

年少組の子どもたちは、心も体も成長して、これまでの0~2歳児とは異なる接し方が求められます。初めて3歳の子どもたちの担任を任されたのであれば...

保育士資格

子どもの成長には運動が欠かせません。保育園でも「お外遊び」や「お散歩」など、外に出て運動する機会が多くあります。ところが...

保育士キャリア

認定こども園では、保育士の資格だけで働けます。ただし、保育士の資格だけで働けるのは幼保連携型以外で、かつ満3歳未満を担当する場合に限られます...

保育の知識

◆◇◆◇◆◇節分・鬼の絵本◆◇◆◇◆◇  立春の前の日、2月3日は節分。「鬼はそとー」と豆をまいたり、魔よけとして戸口に柊や鰯の頭を挿す習慣からも...

保育の知識

4月になり、新しい1年がスタート致しました。 今年度のコラムでは、おもちゃコンサルタントマスターの山岡千秋先生より、 「繰り返し遊びたくなる」「ちょっと違う」...

保育の知識

◆◇◆◇◆◇干支ひつじの絵本◆◇◆◇◆◇  あけましておめでとうございます。今年はひつじ年。人と1万年来の付き合いと言われているひつじは、衣(羊毛・フェルト...

保育の知識

◆◇◆◇◆◇クリスマスの絵本◆◇◆◇◆◇  もう師走。美しく彩られた街から、ジングルベルの鈴の音がきこえてきそうです。今月は...

保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」