
~2017年もよろしくお願い致します~
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞお願い致します(*^_^*)
皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?
私は、実家へ帰省してのんびりと、上げ膳据え膳の幸せなぐーたら生活を送っておりました(笑)
ただ、私の娘は早起きなので、夜更かしをしたからと言って、大人の都合で朝もゆっくり寝かせてはくれません(>_<)
だいたい毎日、6時~7時には「ママァ~お腹空いた~!もう起きる~!」と言われて、起こされていました。。。
私の実家は、長野県の南信地区にあり、スキー場で有名な白馬村や戸隠高原などの北信地方に比べると、雪も降らないですし、長野県の中では暖かい地方です(^_-)-☆
さて、お正月と言えば「おせち」や「お雑煮」など、地域ごとで味付けや具材などさまざまですよね!
私の地域では、お雑煮は元日の朝、みんなでいただきます(^^♪
味付けはお醤油ベースで、具材はいたって普通で、自家製の大根やにんじん、なるとを入れています。
地域によっては、鶏肉などを入れる地域もありますが、我が家では入っていません(^_-)-☆
皆さんは初詣には行かれましたか?
私は、【諏訪大社 下社】へ行ってきました(^^)
私は初詣に行くと、必ずおみくじを引きます!
今年は「吉」でした!(^^)! まずまずの結果で、良い気分でしたぁ~!
ご存知の方も多いと思いますが、諏訪大社は「御柱(おんばしら)」で有名ですね!
全国各地にある諏訪大社総本社であり、国内にある最も古い神社のひとつとされています。
御柱際は7年目ごとに、寅と甲の年に行われます。迫力満点のこのお祭は、ぜひ一度見ていただきたいものです(^^♪
諏訪地方は温泉もいいし、美味しい日本酒もたくさんあります(^_-)-☆
毎年8月15日には「諏訪湖上花火大会」もあり、全国各地から大勢のお客が訪れて、翌年の花火大会当日のホテルや旅館を予約して帰るそうです!
なんだか、振り返れば長野自慢・諏訪地域の紹介になっていまいましたね(笑)
今年も、1件でもおひとりでも多くのお客様のサポートができるよう、明日香社員一同、精一杯努めてまいりますので何卒、よろしくお願い申し上げます。
- 年度別
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度