
横浜市にお住いの皆さま、産前産後ヘルパーをぜひご利用ください!
こんにちは、
コーディネーターの小林です。
暑い日が続きますね。
体調など、お変わりありませんか?
今日は私たちの行なっている横浜市の産前産後支援についてご紹介したいと思います。
私ども株式会社明日香では、出産前、出産後の何かと大変なお母様の少しでもお役にたてますように、横浜市の産前産後ケアヘルパーのお手伝いをさせていただいております。
横浜市を通じて、ヘルパーの要請をいただきましたら、30代~60代の子育て経験・保育経験の豊富な女性スタッフが家事支援や育児支援に伺います。
ベビーシッターとは異なり、子どもとヘルパーの留守番はいたしませんが、利用者さまとも同席いただく形になるため、育児や家事についての悩みなど、ゆっくりお話しすることもできます。
育児の悩みを相談いただくのもよし、滞ってしまったお家の事をスッキリさせるのもよし、お母様の心と体の負担が少しでも軽くなるようなこちらの支援をご利用ください
産前産後ヘルパーの申込用紙、利用規定などは横浜市のHPからダウンロード可能です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/katei/sanzensango/
「少し身体を休めたいから、その間子どもをみてほしい」
「赤ちゃんのお世話で手いっぱいだから、家事をしてほしい」
「出産間近であまり動けないので、上の子の遊び相手になってほしい」
「沐浴に自信がないから、手伝って欲しい」など、
お母様によって様々な要望があります。
核家族化が進んで、産前産後とはいえ、必ずしも里帰り出産など近親者の支援が受けられるわけではないご家庭も増えてきました。出産前後を一人で頑張るのは、想像以上に大変なことがあると思います。
ですが、「私には支援がない!」と思っている方にも聞いて欲しいのが、横浜市を始めとした行政の積極的な支援の取り組みです。
各自治体で様々な支援に取り組んでいるので、ぜひ活用して見てください。
明日香もそれに応えられるようにサポートしております。
- 年度別
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度