
★3月4日 ひな祭りパーティー★
「おひな様は雨水(うすい)の日に飾り始めるとよいそうです!」と、2月の中旬に、こんな記事を見つけました(*^_^*)
調べてみたら、<年の雨水は2月18日で二十四節気の2番目です。立春が1番目でしたね。
おひな様を飾る方はこの日2月18日(土曜日)のこの日に飾ると、良縁に恵まれると言われています!>ということで、ちょうど2月18日は週末でお休みだったし、お天気も良かったので、おひな様を飾りました(^_-)-☆
この写真は、私の娘が1歳の時に、撮った写真です!初節句にと、私の両親が贈ってくれたおひなさまと、記念写真です(^_-)-☆
おひな様を出した途端、バーンと部屋の中が華やかになって、いいものですね(^_-)-☆
私が子どもの頃は、母に着物を着せてもらい、「おひな様」を妹と取り合って、どっちが8段飾りの最上階へ飾るかでよ~く、ケンカしたことを思い出しました(笑)
着物を着せてもらうことだけでもテンションが高まっているのに、更に大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを自宅に呼んで、みんなでパーティーをするなんて、、、(*^_^*)
満面の笑みで、目がキラキラしている娘です!!
ひな祭りの日はテーブルに美味しそうな料理が沢山並んでいますよね~、小さいときの私は早く食べたくて手を伸ばし、よく「つまみ食い」をして母に怒られました(笑)
そんな食いしん坊の私の娘ですから、3月4日に主人の両親と義兄を、我が家に呼んでパーティーをしたのですが、、、そのパーティーの前に娘が事件を起こしました!!
なんと、飾っておいたひなあられを、私の知らないうちに娘が勝手に踏み台を使って、こっそりと食べてしまったのです(@_@。
ひなあられを飾る時に、娘と約束をしました!「これは、じぃじやばぁばが来てから、みんなで一緒に食べようね。」と言って、かわいらしいキティちゃんの袋のひなあられを、台の上に飾っておいたのに・・・あっさりと食べられてしまいました(笑)
ばぁばが予約してくれたおひな様のケーキを見て、大喜びしている娘を記念の1枚に残しました!
これからも、すくすくと育ちますように・・・(^_-)-☆
- 年度別
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度