
- ホーム >
- 笑顔のおすそわけ >
- ~娘の成長を願って~
~娘の成長を願って~
私は、シッター事業部で事務処理とシッターの手配の仕事をしている、1人娘のママです(^^♪
結婚10年目で、待望の子どもを授かりました!!
10年間、主人の両親から「子どもはまだなの?」等、一度も言われたことがなかったのをいいことに、
仕事が生きがいだった私は、毎朝8時半~遅い時間まで派遣会社の社員として、クライアントとスタッフとのパイプ役でもあるコーディネーターの仕事を、5年ほどしていました。
そんな経験から今回も良いご縁があり、明日香へ入社することができました。
素敵な上司や、優しい先輩方にも恵まれて、毎日、やりがいを持って仕事に取り組めているのも、
育児と家事を意欲的にやってくれる主人と、かわいい娘が待っていてくれているお陰だと思います!
「あなたは私の宝物だよ~!」と毎日、娘に話しています(笑)
3年を過ぎても、5年経っても子どもがいない、主人と二人だけの生活でしたので、お互いの好きなことができたことも事実ですが、、、
私よりもあとに結婚した友人や知り合いから、「子どもが産まれました~!」の年賀状が届くたびに、どこか寂しさを感じている自分がいました。
この先もずっと、主人と二人きりの生活なんだ・・・と。
私が、派遣会社を退職した理由の中の1つに、やっぱり私もママになりたい!という気持ちが強くなりました!
勤務時間も長く、ハードな仕事でもあったので、少しゆっくりしようと思いました。それからは、派遣社員として事務の仕事に転職し、数年が経った時に主人の母親が脳梗塞で入院し、手術をすることになりました。
私は、週に3日ほど仕事が終わった後に病院へ立ち寄り、食事の介助をする生活が続きました。
その頃から、自分自身の体調もすぐれない日々が続き、なんだか熱っぽい・だるいという症状だったので、市販の風邪薬も飲んでいたのですが・・・まさかと思い検査をしたところ、妊娠が発覚しました!
でも、何が起こるかわからないので、主人と安定期に入ったらみんなに報告しようと決めて、義理母の手術日を迎えました。幸い、初期段階での発見でしたので手術も無事に成功し、更に嬉しい報告をすると、今までリハビリには消極的だった義理母が、人が変わったかのように積極的になり、「孫が産まれるから、入院なんてしていられないのよ~!」と、同じ病室の方にも話していたそうです(笑)
そしていよいよ、41週ギリギリでしたが、3172gの元気な女の子が誕生しました!!
もしかしたら、、、ずっと寝たきりになっていたかもしれない義理母が、元気になってくれたのも、娘のお陰だね~と主人とも話しています。
そんな娘も3歳になり、私に似て?!わんぱく娘になり、口答えもいっちょ前で少々困っていますが、先日、保育園の運動会のあとに、七五三の写真撮影とお宮参りへ行って来ました。
親バカですが、着物もよく似合う娘だなぁと思います!地元の写真館でお願いしたのいですが、帰り際に「ぜひ、うちの写真館のポスターにさせていただけますか?」と言われたので、「ぜひ、お願いします!」とニヤけながらもOKしちゃいました。
私が、楽しく仕事ができるのも、病気知らずで毎日元気に保育園に通ってくれる娘に感謝です。
また、ご依頼者様とシッターとの橋渡しをする、こんなすばらしい仕事に従事できることにも感謝しています。
たくさんのご依頼者様に笑顔になっていただけるよう、日々、精進していきたいと思います。
- 年度別
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度