
- ホーム >
- 笑顔のおすそわけ >
- ~雪あそびは楽しいなぁ~
~雪あそびは楽しいなぁ~
2月の最初の週末に、祖母の一周忌があり、参列して来ました。
ここで少しですが、祖母の紹介をしたいと思います(*^_^*)
私の父方のおばあちゃんで、100歳でこの世を去りました。。。
とっても健康なおばあちゃんで、痛いところもなく、最後はスゥ~っと眠りにつく様に、息を引き取ったそうです。
おじいちゃんと出会う前は、千葉県で看護師をやっていました(*^_^*)
農家の本家に嫁いできたおばあちゃんは、とても働き者で農作業の間に、息子3人を育て上げ、70歳で中央アルプスの登山にも挑戦し、見事に2800m級越えの登頂に成功した、スーパーおばあちゃんです!!
私たち孫の3人兄弟の面倒も、よく見てくれていたと、他の親戚の方が教えてくれました(^_-)-☆
長女だった私は、よく祖父母の家に預けられました!共働きだった両親に代わって、おばあちゃんに抱っこされては、よく子守唄や童謡を聞かせてくれていたそうです(^^♪
なんと、おばあちゃんの一周忌当日に、久しぶりのドカ雪が降りました。。。
朝から降り続いた雪は、どんどん積もってあっという間に15センチ越えです(笑)
私の実家のある地域は、ほとんど雪が降らないため、10センチ以上でも大騒ぎです!!
きっとおばあちゃんが、ひ孫のために雪のプレゼントをくれたのかな(^_-)-☆
玄関横に植えてある、南天の枝も雪の重みに耐え切れずに、大きなアーチを描いていました!
そんなことを気にもせずに喜んでいるのが、3歳の娘です(^^ゞ
まさか、雪が降るなんて想定もしていなかったので、スノージャンパーやスノーブーツなんて持って来なかったし(ToT)/~~~
唯一、昨年に西松屋で購入していたショートブーツが、スノーブーツ代わりで、自分の付けた足跡をつけて、喜んでいました!!
私も、30年振り?!くらいに、雪かきを手伝いました(^^♪・・・といっても半分は、近所の子ども達や娘と一緒に、雪だるまを作ったり、雪合戦をして遊んでいました(笑)
あっという間に、帽子や手袋がびしょびしょになり、それでもお構いなしに夢中で遊ぶ娘。。。
都会では経験できない、雪遊びができて良かったです!!
- 年度別
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度