保育のコラム

保育士の派遣は実際どんなキャリアの人が働いていますか?どんな人におすすめですか?

2021/03/02

前の職場では保育士の正職員として働いていたのですが、残業の多さや人間関係に疲れてしまい、正職員よりも残業が少なく、人間関係もあまり気を使わなくても良い派遣という働き方に興味を持ちました。

保育士の派遣として私のように正職員から派遣になるという方もいらっしゃるのでしょうか?

また、実際、保育士の派遣としてどんなキャリアの方が働いているのでしょうか?

“ずっと保育士編集部”

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

保育士の派遣はどんなキャリアの人が多い?

安心してください。正職員から派遣になるという方も多いですし、何らかの事情で正職員として働くのが厳しいという方が派遣という働き方を選ぶことも多いです。

例えばどんな方でしょうか?

では、具体的にどんな方が派遣で働いているかご紹介しますね。

それぞれ個別の事情を抱えている方が派遣として働くことが多く、同じような事情を抱えた方にはおすすめの働き方です。

例1:家事や子育てなどプライベートと両立したい保育士

A子さんは、「子どもがある程度大きくなるまでの数年間のみ、仕事よりもプライベートを優先したい。ただし、保育士としての勘が鈍らないように少しだけ働いておきたい」という希望がありました。

保育士として正職員で働くためには、たとえ残業がなくても、早番や遅番のローテーションに入らなければなりません。

しかし、A子さんのご主人の仕事はとても忙しく、また実家なども遠く支援の期待もできません。

派遣保育士であれば「○時〜○時」と勤務時間をあらかじめ設定しているため、残業などもありません。

パートなどでも同じように感じるかもしれませんが、派遣保育士の場合、派遣会社が間に入って明確な契約として成立しているため、なあなあになってしまうことがありません。

保育士の仕事が大好きで、いずれ子供の成長後には働きたいと考えるA子さんにとっては、保育の現場を離れることなく、仕事とプライベートを両立できる派遣保育士が一番おすすめだったのです。

例2:"いきなり"をやる自信がない保育士

B子さんは大学で保育士の資格を取得したものの、保育士として就職せず、アパレルの販売員をされていました。

しかし、子どもが大好きなB子さんにとって、保育士になることは夢でしたので、保育士になることを改めて決意されたとのことでした。

ただ、保育士になろうと思っても実務経験がなく、転職サイトなどを見てもどの保育園からキャリアをスタートしてもいいのかわからなくなったため、派遣保育士という選択をします。

派遣保育士の場合、派遣会社のコンサルタントが実務未経験でも問題ない職場を紹介してくれますし、職種も保育フリーや保育補助からスタートすることが可能です。

また、保育士派遣会社では保育士のスキルアップ研修として、実務経験のない方などに向けた実務研修を行っていることも派遣保育士が安心できる材料にもなるでしょう。

スキルに不安がある方はこのサポートもおすすめの理由です。

現在のB子さんは保育補助で経験を積み、最初の契約を満了した後、ステップアップできそうな担任の職場を紹介され、さらに保育士としての経験を積み重ねています。

例3:職場選びで失敗したくない保育士

C子さんは前職の保育園の環境が合わず退職されたこともあり、次の職場選びに大変慎重な方でした。

入社前は残業はほとんどないと聞いていたそうですが、実際に入った後、退職者が続出したことで、毎日のように残業続きとなったそうです。そしてそのせいで人間関係もギスギスしたものになっていくという悪循環になりました。

そこで、C子さんは派遣会社の営業担当者やキャリアコンサルタントは保育園と直接のやり取りをする中で、保育園など派遣先の事情についてある程度詳しく内情を知っているということに興味を持ち派遣保育士を選択されました。

C子さんは紹介予定派遣という制度を利用して入社され、「この園でずっと働きたい!」と思ったため、その後派遣会社を通じて正式な採用となり今は正職員として働かれています。

このように、職場環境を自分で体験してから働きたいという人にも、派遣保育士という働き方はおすすめです。

例4:ブランクが心配な保育士

D子さんは出産を機に一時期保育士から離れていました。

お子さんも大きくなり、再度保育園で働くことにしたものの残業できないなど不安があり、派遣保育士という選択をされました。

D子さんは大変謙虚な方で、子ども大きくなったとはいえ、夕方には食事の支度や習い事の送迎などで絶対に残業ができないという制限があることから、「スキルも古いしついていけないかもしれないのに、残業が嫌だなんてわがまま言ってもいいのかしら」とおっしゃっていました。

しかし、派遣保育士という柔軟な働き方であれば、残業なしでも勤務可能であることでまた保育士に復帰することができたのです。

確かに保育の現場から離れて不安はあると思いますが、子育てという経験は保育士としても大きな強みになっているので、ブランクからの復帰を考えている人にはおすすめです。

例5:事情があって短期間しか働けない保育士

E子さんは配偶者が3年ごとに転勤のある職場にお勤めの方で、フルタイムで働きたいものの、長く就業することができないことで、転職に苦労されていました。

実際、転職では「3年でやめますが、転職したいです」と面接で伝えると採用されにくくなってしまうことも多いのが実情です。

派遣保育士であると、一定期間での契約になっていますので、特にそのような事情等を伝えること自体が不要になります。

E子さんは派遣保育士という立場ですが、キャリアを中断することなく働くことができています。

事情があって一つの保育園で長く働くことはできないけれど、保育士としてのキャリアを継続したい方、保育士を天職だと思っている方にはおすすめです。

保育士の派遣はこんな人におすすめの働き方!

上記のような方以外にも人それぞれ、様々な理由で派遣として働いている方がいます。

決して例に挙げた方々が特別ではありません。

もし、何らかの理由でフルタイムの正職員として保育園で働くことが難しい場合には、保育士の派遣という働き方がおすすめです。

逆にどんな人が派遣という働き方に向かないなどはありますか?

そうですね。例えば、保育士の派遣と正職員は平均月収などはあまり代わりませんが、基本的に定期昇給や、退職金などがありません。また、内容も担任などはほとんどなく、保育補助のようながメインになります。そのため、その保育園の中でキャリアを積み重ねて、給与を上げたい、ポジションを上げていきたいという方には保育士の派遣という働き方はおすすめできません。

そうなんですね。違いや派遣保育士の働き方がよくわかってよかったです。

保育士の資格なしや未経験でも派遣保育士として働けますか?_top

カテゴリ
保育士Q&A
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」