保育のコラム

公務員の保育士の給料はどれくらいですか?他の保育士と比べて高いですか?

2020/11/03

保育士の中でも一番給料が高いのが公務員の保育士と聞いたのですが、私立の保育園の保育士と公立の公務員保育士では、どれくらい給料に差があるのですか?

 

 

一概には言えませんが、公立の公務員保育士と、私立の保育士では、平均月収が10万円程度違うことが統計データとして出ています。

 

 

 

 

そんなに違うんですか!?びっくりです!一体なぜ同じ保育士なのに、そんなに違いがあるのでしょうか?

 

 

 

 

公立保育園の保育士が、公務員であるという事が大きく関係しています。

 

具体的に公立の公務員保育士と、私立の保育士の給料の違いがなぜ生まれるのかについて詳しく解説していきますね!

“ずっと保育士編集部”

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

公務員の保育士の平均給料額

 

 

 

公務員保育士の平均給与額はどのくらいなのですか?

 

 

 

公務員保育士は地方公務員の「一般行政職」と言われる職域になります。

 

公表されているデータを見ると、次のようになっています。

 

 

 

 

表1:一般行政職給料データ

 

 

平均月給

国全体

35万8,878円

東京都(特別行政区)

45万3,595円

神奈川県

43万3,423円

引用元:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

 

 

 

私たち明日香が主に保育士を派遣している東京や神奈川県の平均を見ると、地域性もありかなり高くなっています。

 

 

さらに細かく地域ごとに見ると、若干の差があったり、役職手当などもありますので、一般の保育士が全てこの通りもらっているわけではありません。

 

 

あくまで平均値として参考にしてくださいね。

 

 

公務員保育士は、年功序列の給与体系になっており、平均年齢が高くなっているのも特徴です。

 

 

長く勤めていることで、役職手当などが加算されていることなどもありますが、一般の保育士に比べて非常に高い給与と考えてよいでしょう。

 

 

 

私立の保育士の平均給料額

 

 

 

私立の保育士の平均給料はどのくらいなのですか?

 

 

 

2017年データによると、下記のようになっています。

 

 

 

 

表1:2017年度保育士平均給与額

 

 

年収

平均年齢

国全体

約342万円

36歳

引用元:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

 

 

 

公務員保育士の半分…ということですか?

 

 

 

比較すると、データ上はそうなりますね。

 

ただし、私立の保育士も、5年前に比べると、年収ベースで32.3万円ほど上がっている点も注目すべき事実です。

 

国が民間企業の給料の底上げに補助金を投入し、少しずつ成果が上がっていると考えることもできますよ。

 

 

 

 

公務員の保育士の平均給料額が高い理由

 

 

 

どうして同じ保育士で、ここまで給料に差があるのですか?

 

 

 

まずは公務員か民間か、という立場の違いです。

 

民間企業では、その運営会社の考え方で給料が異なってしまいますが、公務員は地方公務員として立場を保証されていますので、全体的に高いと言えます。

 

また、保育士の平均年齢も違います。

 

公務員保育士は全体的に平均年齢が高いです。

 

これは福利厚生や産休育休制度の充実などで、退職する人が少ないため長く続けやすい環境があります。

 

公務員保育士は基本的に年功序列であるため、その分給料は上がります。

 

また、東京都練馬区などの例をみてみると、2年前には平均年収が555万円であったにも関わらず、2018年の発表では682万円になっています。

 

保育士の処遇改善施策が行われて真っ先に待遇の改善が行われたことがわかります。

 

これは「公務員だけずるい」というものではなく、全国の保育士の雇用の見本となるように真っ先に取り組んだ行政側の意図があると考えられます。

 

つまり、私立の保育士の給料体系も今後これに倣って雇用環境の改善が見込まれる過渡期と考えても良いのではないかと言えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

公務員保育士の給料は高いが、なるのが難しい!

 

 

 

それでも、今現在公務員保育士の方が圧倒的に給料が高い現実をみると、公務員保育士になった方が良さそうですね。

 

 

 

今の給料だけを考えると、そうかもしれません。

 

しかし、一概にそうとも言い切れません。

 

 

 

 

一体なぜですか?

 

 

 

 

まずは公務員保育士になるには、公務員試験をパスしなければなりません。

 

年々公務員試験への人気が高まっていることもあり、倍率は高く、非常に狭き門になっています。

 

さらにせっかく合格しても、保育士の空き枠がなければ、採用もされません。

 

この間の勉強時間やキャリアが空いてしまった期間については、特に保証もありませんし、ブランクになってしまいます。

 

また、今市町村では保育園の運営について、公立の保育園をできるだけ減らし、民間に業務委託を進めています。

 

業務委託が進んだ場合、公務員保育士は保育園に勤務できるとは限らず、別の福祉関連の職に異動になることもあります。

 

公務員保育士の給料が高くなっていることからも、今後私立の保育士の給料がアップしていく道筋は開かれていると考えて問題ないと思います。

 

「保育士」として、今後のキャリアを考えるのであれば、私立の保育士であっても十分に将来の給料アップを期待して良いのではないでしょうか。

 

就業先を考える上で大切なのは、給料だけでなく、ご自身のキャリアと今後の将来性、また職場との相性や考え方なのです。

 

ですから、給料だけで公務員保育士にこだわることなく、自分自身の働き方や保育士としての考え方をまずは考えてどちらが向いているかで選択することをおすすめします!

公立保育園の保育士求人_記事下バナー

 

カテゴリ
保育士Q&A
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」