保育のコラム

【保育士転職成功体験談8】まずはパートとして働いてみて保育園の内情を知るのもあり!

2023/06/09

今の職場を辞めたい、転職したいと考える保育士さんの中には、人手不足や退職のタイミングなどにより、「今辞めたら園や他の保育士に迷惑がかかるのでは……」と二の足を踏んでしまっている方は多くいます。

保育士さんは責任感が強い方が多いため、「年度末まで」「あと1年は続けよう」とズルズルと働き続けてしまい体や心を壊してしまう方が多くいるのが現状です。

今回は、考えすぎてしまってなかなか転職に踏み切れない保育士さんの参考になればという思いで、実際に転職に成功されたSさんにインタビューし、体験談を聞かせていただきました。

【保育士転職成功体験談8】まずはパートとして働いてみて保育園の内情を知るのもあり!

これまでの経歴

──これまでの経歴を教えてください。

保育の短大を卒業したあと、私立の保育園に入職しました。

8年間勤めていましたが結婚と引っ越しをきっかけに退職し、その後は育児中に子どもを連れて行ける託児所の仕事を少ししていました。

子どもが保育園に入れる状況になったあとは、認可保育園にパートとして入職しましたが、1年間勤めたあとに保育園の都合で退職しました。

今の保育園には去年度からお世話になっています。

保育士になったきっかけ・理由〜子どものころから保育士になりたかった〜

──保育士になったきっかけや理由を教えてください。

子どもの頃からなりたかったというのが大きな理由です。

幼稚園の頃に優しい先生に出会って、私もこういうふうになりたいと思っていました。

前の保育園を辞めた理由〜保育園の都合で前の保育園を退職〜

──前の保育園は保育園側の都合で退職されたということですが、どういう理由だったんですか?

入園する子どもの人数が少なくて空きが多くなったので、シフトを大幅に減らさなきゃいけないかもしれないというのが理由でした。

パートで働いていたので1年ごとに契約を更新していくということだったんですけど、特段の理由がない限り契約は更新するという話だったので、私もそのつもりでいたんですけど.......。

──園長先生からはいつごろ伝えられたんですか?

3月の頭に急に園長先生に呼ばれて、ちょっとこの状況ではシフトを大幅に減らさなきゃいけないっていうことを伝えられました。

私の子どもを別の保育園に預けているので、ある程度働かないと子どもが保育園に通えなくなってしまうかもしれなくて。

他の職場を探してもらったほうがいいかもしれないっていうことで辞めることにしました。

──保育園の都合が悪くならなければ、そのまま続けようと思うぐらい働きやすい職場だったんですか?

そうですね。

正職員の先生だとちょっと仕事量が多そうだなって思っていたんですけど、パートでやっている分には働きやすい職場でした。

正職員の先生たちの手助けをしたりする部分が多かったので、そんなに負担も感じなかったですね。

周りの先生もいい方が多かったので、続ける予定でした。

転職の流れ〜求人サイトを利用して次の職場を見つけた〜

──転職はどのような流れで行いましたか?

保育士の求人サイトを利用しました。

求人サイトに載ってる求人情報を見て会社を通して連絡して、アポイントを取って面接をさせていただき、今に至ります。

転職する際に重視したポイント〜生活圏内にあるかどうか〜

──転職する際に重視したポイントはありますか?

生活圏内に職場があることを重視しました。

私は子どもが2人いて、1人は幼稚園、もう1人は保育園っていう感じで別々の園に通っているんです。

昨年勤めた園は自転車で20分ちょっとだったので、ちょうど良いかなと思って働き始めたんですけどやっぱり少し遠く感じていたので、近いところをと思って選びました。

──2園目、3園目はライフスタイルを軸として転職先を選んでいるという感じですね。

そうですね。

ライフスタイルを軸にしているところは大きいです。

今の園で働いてみて良いと思った点〜子どもの急な体調不良も理解してもらえる〜

──今の保育園で働いてみて良いと思った点を教えてください。

今はシフトの時間数を施設長に相談して、子どもが保育園に居続けられる最低ラインで調節してもらっているんです。

なので、希望を叶えてもらっていると感じます。

あとは、子どもが急に熱を出した時に融通をきかせてくださるので助かっています。

実は今日も就業中に子どもが熱を出してしまって電話がかかってきたのですが、「いいよいいよ、すぐ行ってあげて」と言ってもらえて。

理解していただいていると感じます。

正職員とパートを経験してみて分かったこと〜パート保育士は責任はあるが決定権はない分、気楽にできる〜

──正職員とパートをどちらも経験されて感じた、正職員とパートの違いってどんなところですか?

まずは業務量ですね。

正社員だと子どもを見るだけじゃなくて、事前の準備や片付けだったり書類の作成だったり保護者対応だったりすべて業務内容に入ってくるんですけど、パートは今の保育園だと日中の保育と、連絡ノートぐらいなんですよね。

やっぱり決定権とか主導権とかはないので、そういうところでちょっと物足りなさは感じるんですけど、でも気楽にできるというか。

責任感は持ちつつも、決定権はないので気持ちを楽にしてできているかなと思います。

──正職員ではなくパートを選んだのはなぜですか?

できるんだったら正職員としてやりたいという気持ちはあります。

でも、正職員となると子どもが熱を出した時に職場の方に迷惑をかけてしまうんですよね。

パートに比べて他の人への負担がちょっと大きくなってしまったりとか。

あと、時間的に子どもを送ってから出勤すると間に合わなくなってしまったり。

パートの場合は、園との話し合いがうまくいけば子育て中や家庭の事情を抱えている方にとっては働きやすいかなと思います。

現在転職などに悩んでいる保育士の方に向けたアドバイス〜まずはパートとして働いてみて保育園の内情を知るのもあり!〜

──現在転職などに悩んでいる保育士の方にアドバイスするとしたら何を伝えますか?

私も正職員だったころに精神的に「つらいな、無理だな」と思う時もあったんですけど、私の場合は耐えたからこそ次の道が開けたので、辞める以外の選択肢もあるんじゃないかなと思います。

──どのようなところから次の道が開けたと感じましたか?

もうちょっと深く掘り下げて考えられるようになったことで知識を得られたり、できたっていう経験を得られたりしたことで、他の先生からの信頼を得ることができたような気がします。

──精神的につらかった時期はどうやって乗り越えましたか?

同期など同じような境遇で働いている保育士さんと一緒に「つらい」「無理だよね」と言い合っていました。

パートとして働いて内情を見てから正職員になるという方法も

──もし今後子育てがひと段落して、正職員として復帰されるとしたら職場を選ぶ時に重視するポイントはありますか?

正職員とパートをどちらも経験してみて、正職員だといきなり知らない保育園に飛び込んでしまうと仕事量がわからない部分があるので、いきなり正職員として働き始めるんじゃなくて、とりあえずパートとして働いてみて園の内情や法人方針などをみてみるもありなのかなと思います。

パートなので正職員の給料面はわからないんですけど、仕事量や勤務形態はパートでもある程度見れるのでいいんじゃないかなと思いました。

──実際に入ってみないとわからない部分が大きいんですね。

1年間働いていた園に転職した時も求人サイトを利用したんですけど、求人サイト担当の方から面接予定の園はすごく良い園で、人の入れ替わりもほとんどないと聞いていたんですけど、実際に入ってみると人の入れ替わりがあるんですよね。

正職員の先生たちから求人サイトの人にうまく言っている部分もあるよねっていう話も聞いたことがあります。

求人サイトの方が言っていた保育園のイメージと大きく違うこともありました。

園見学に行っても数十分のことなので、よっぽど何かが起こらない限り悪い印象は持たないと思うので、本当に入ってみないとわからないと思います。

  • ポイント1:辞めない選択肢から道が開けることもある!
  • ポイント2:いきなり正職員として働き始めるのではなく、パートとして働いて内情を見てから正職員になるのも1つの方法!

ー 取材協力:株式会社トビバコ

カテゴリ
保育士インタビュー
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」