保育園児でも簡単にできるクリスマスの製作・工作おすすめ3つ
2017/10/05
クリスマスが近づいてくると、保育園でもクリスマスの飾り付けをしたり、絵本を読んだりして子どもの気持ちを盛り上げていきます。さらに子どもをワクワクさせる方法として、クリスマスにちなんだものを手作りさせることもおすすめです。
そこで今回は、保育園児でも簡単にできるクリスマスの製作・工作のおすすめを3つご紹介します。
紙皿に貼るだけ!クリスマスリース
紙皿を使用したクリスマスリースは、子どもでも簡単に作ることができます。紙皿の真ん中はあらかじめ保育士が切り取っておくことで、スムーズに作業することができるでしょう。
クリスマスリースを作るにあたって、まずは折り紙を手で破ってたくさんのピースを作っておきます。子どもたちが自ら折り紙の色を選べるようにすると良いでしょう。クリスマスカラーである赤や緑を中心に、他の色をアクセントとして取り入れるのがおすすめです。
ちぎった折り紙は飛んでいきやすいため、道具箱のふたなどを利用して集めておきましょう。
ちぎった折り紙のピースがたくさんできたら、真ん中を抜いた紙皿に白い部分が見えなくなるまでのりで貼っていきます。最後に星やリボンをリースの上に付ければ完成です。
もっと飾り付けをしたい場合は、キラキラ折り紙やビーズなどの素材を用意しましょう。華やかさがアップしますよ。
紙コップサンタのオーナメント
クリスマスといえば、サンタクロースです。そこで、ツリーに飾るサンタのオーナメントを製作しましょう。家に持ち帰ってからも飾ることができるため、子どもたちもきっと喜ぶはずです。
人形のオーナメントを製作する際におすすめなのが、紙コップです。トイレットペーパーの芯を使用しても良いですが、床に置く際に安定するため紙コップの方が良いでしょう。
製作の手順としては、まず赤色の折り紙を紙コップの外側に巻きつけます。
サンタの顔の部分は、あらかじめ保育士が画用紙などで作成しておきます。サンタの三角帽子も忘れないように注意しましょう。あとは、紙コップと顔、三角帽子をのりで貼り合わせ、最後にペンやクレヨンで顔を描けば完成です。
もっとこだわって工作したい子ども向けに、白いおひげを表現するための綿や、手足を作るためのカラーモールを用意するのも良いでしょう。
ペットボトルを使ったクリスマスツリー
クリスマス定番の飾り付けであるクリスマスツリー。本物のツリーを用意するのはなかなか大変ですが、工作で作ってしまえば簡単に子どもたちを喜ばせることができます。
ペットボトルを使用したクリスマスツリーの工作であれば、子どもも取り組みやすいためおすすめです。ペットボトルには、水を入れておくと安定します。絵の具を使って色水にすると、よりポップな雰囲気のツリーになります。
ツリーの緑の部分に使用するのは画用紙です。何種類かの緑の画用紙を用意し、2センチくらいの幅で短冊状になるよう切っておきます。短冊の両端に両面テープを貼り付け、じゃばら折りにしてペットボトルにくっつけましょう。じゃばらになった部分がツリーの葉っぱの部分を表現しています。
さらに、てっぺん部分にシールや星を貼り付け、白い綿を所々にボンドで貼り付ければ、立派なクリスマスツリーの完成です。最後に子どもが自由にペイントすれば、オリジナリティを演出することができます。
おわりに
クリスマス向けの製作・工作は、子どもが楽しんで取り組めるだけでなく、形として残ることがポイントです。子どもは、自分で作ったものを家に持って帰って家族に見せたいという思いを持っています。作ったあとは家に持って帰ることができることを、導入として子どもに伝えると良いでしょう。
保育士があらかじめ必要な準備を済ませておくことで、子どもが作り始める際もスムーズにことが運びます。子どもたちの思い出作りのために、ぜひクリスマス製作・工作を取り入れてみてください。
カテゴリ
保育の知識
ずっと保育士は、保育のお仕事を始めたい、転職・復職したい方にライフステージにあった保育のお仕事をご紹介したい。そして保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援し続けたい、という想いでサービスを運営しています。
60秒で完了!無料会員登録をする
クリスマスが近づいてくると、保育園でもクリスマスの飾り付けをしたり、絵本を読んだりして子どもの気持ちを盛り上げていきます。さらに子どもをワクワクさせる方法として、クリスマスにちなんだものを手作りさせることもおすすめです。
そこで今回は、保育園児でも簡単にできるクリスマスの製作・工作のおすすめを3つご紹介します。
紙皿に貼るだけ!クリスマスリース
紙皿を使用したクリスマスリースは、子どもでも簡単に作ることができます。紙皿の真ん中はあらかじめ保育士が切り取っておくことで、スムーズに作業することができるでしょう。
クリスマスリースを作るにあたって、まずは折り紙を手で破ってたくさんのピースを作っておきます。子どもたちが自ら折り紙の色を選べるようにすると良いでしょう。クリスマスカラーである赤や緑を中心に、他の色をアクセントとして取り入れるのがおすすめです。
ちぎった折り紙は飛んでいきやすいため、道具箱のふたなどを利用して集めておきましょう。
ちぎった折り紙のピースがたくさんできたら、真ん中を抜いた紙皿に白い部分が見えなくなるまでのりで貼っていきます。最後に星やリボンをリースの上に付ければ完成です。
もっと飾り付けをしたい場合は、キラキラ折り紙やビーズなどの素材を用意しましょう。華やかさがアップしますよ。
紙コップサンタのオーナメント
クリスマスといえば、サンタクロースです。そこで、ツリーに飾るサンタのオーナメントを製作しましょう。家に持ち帰ってからも飾ることができるため、子どもたちもきっと喜ぶはずです。
人形のオーナメントを製作する際におすすめなのが、紙コップです。トイレットペーパーの芯を使用しても良いですが、床に置く際に安定するため紙コップの方が良いでしょう。
製作の手順としては、まず赤色の折り紙を紙コップの外側に巻きつけます。
サンタの顔の部分は、あらかじめ保育士が画用紙などで作成しておきます。サンタの三角帽子も忘れないように注意しましょう。あとは、紙コップと顔、三角帽子をのりで貼り合わせ、最後にペンやクレヨンで顔を描けば完成です。
もっとこだわって工作したい子ども向けに、白いおひげを表現するための綿や、手足を作るためのカラーモールを用意するのも良いでしょう。
ペットボトルを使ったクリスマスツリー
クリスマス定番の飾り付けであるクリスマスツリー。本物のツリーを用意するのはなかなか大変ですが、工作で作ってしまえば簡単に子どもたちを喜ばせることができます。
ペットボトルを使用したクリスマスツリーの工作であれば、子どもも取り組みやすいためおすすめです。ペットボトルには、水を入れておくと安定します。絵の具を使って色水にすると、よりポップな雰囲気のツリーになります。
ツリーの緑の部分に使用するのは画用紙です。何種類かの緑の画用紙を用意し、2センチくらいの幅で短冊状になるよう切っておきます。短冊の両端に両面テープを貼り付け、じゃばら折りにしてペットボトルにくっつけましょう。じゃばらになった部分がツリーの葉っぱの部分を表現しています。
さらに、てっぺん部分にシールや星を貼り付け、白い綿を所々にボンドで貼り付ければ、立派なクリスマスツリーの完成です。最後に子どもが自由にペイントすれば、オリジナリティを演出することができます。
おわりに
クリスマス向けの製作・工作は、子どもが楽しんで取り組めるだけでなく、形として残ることがポイントです。子どもは、自分で作ったものを家に持って帰って家族に見せたいという思いを持っています。作ったあとは家に持って帰ることができることを、導入として子どもに伝えると良いでしょう。
保育士があらかじめ必要な準備を済ませておくことで、子どもが作り始める際もスムーズにことが運びます。子どもたちの思い出作りのために、ぜひクリスマス製作・工作を取り入れてみてください。