保育のコラム

もしもの時のために…。保育士が知っておくべき保育園における食物アレルギーの対応

2017/10/05

保育園における食物アレルギーの対応

 

近年、食物アレルギーを持つ子どもが増加傾向にあるといわれています。そのため保育の現場においても、食物アレルギーに関する対応や知識を身に付けることが重要となっています。もしもの時のためにも、保育園における食物アレルギーの対応を把握しておきましょう。

 

今回は、保育士が知っておくべき保育園における食物アレルギーの対応についてご紹介します。

ずっと保育士編集部

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

食物アレルギーとは?

 

 

 

食物アレルギー

 

食物アレルギーとは、食品が原因となって引き起こされるアレルギーのことを指します。

アレルゲンとなる食品を少量食べただけでも強いアレルギー反応を引き起こす恐れがあるため、特に注意が必要です。

 

食物アレルギーは、主に食品に含まれるタンパク質がアレルゲンとなって発症するといわれています。

 

乳幼児は消化機能が未熟でタンパク質を十分に分解することができず、異物として認識されてしまうため、アレルギー症状が引き起こされるのです。

 

「卵」「牛乳」「小麦」は、食物アレルギーを引き起こす3大アレルゲンとして有名です。乳幼児は、3大アレルゲンが原因のアレルギーを持っていることが多く、学童期になると甲殻類や果物などのアレルギーが多くなります。

 

 

食物アレルギーは、年齢とともに症状が軽減されるケースが大半といわれています。

 

これは成長に伴い消化機能が発達することによって、アレルギー症状が現れにくくなるためです。

 

しかし、食物アレルギーは人によって回復度合いがまったく異なります。重症の食物アレルギーを抱えている子どもの場合は、成長してもアレルギー症状を引き起こすことがあるため注意が必要です。

 

 

 

食物アレルギーの主な症状

 

 

 

主な症状

 

食物アレルギーの症状は、人によってさまざまです。子どもが食物アレルギーを引き起こした際、早急に適切な対応を取るためにも、食物アレルギーの主な症状を把握しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全身】

・元気がなく、ぐったりしている

・尿や便をもらす

・脈が不規則

 

【皮膚】

 

・かゆみ

・皮膚の赤み

・湿疹、じんましんが出る

 

【消化器系】

 

・吐き気、嘔吐

・お腹がゴロゴロする

・下痢

 

【口・鼻】

 

・口の中の異物感、腫れ

・喉が締め付けられる感覚

・呼吸困難

・鼻づまり

 

【アナフィラキシー】

 

アナフィラキシーとは、短時間で全身にアレルギー症状が現れる反応です。呼吸困難や血圧低下など、複数の症状が同時に全身に現れるとアナフィラキシー状態となります。最悪の場合、命を落とす危険性もあるため注意が必要です。

 

保育園における食物アレルギーの対応

 

 

給食やおやつを提供することがある保育園では、食物アレルギーへの知識と対応が必要となります。事前にアレルギー症状を発生させないための予防策を決めておくことが重要です。

 

 

保育園の食物アレルギーの対応として、まずは誤食を防ぐことが求められます。

 

例えば、アレルギーを持っている子の給食を配膳する際は食器の色を変えたり、ラップで包んだりして通常食が混入しないよう工夫してください。

 

しかし子どもによってはみんなと同じ食事を食べられないことに不満を持ち、盗み食いをしてしまう場合があります。食物アレルギーを持つ子どもの横に保育士を配置するなど、食事中は常に目が届く環境を整えることも大切です。

 

 

また、食事以外の時間でも食物アレルギーが発生する場合があるため、気を付けなくてはなりません。例えば、原料に食品を使用した粘土やクレヨンなどを使用する場合は、必ず成分を確認してから使わせるようにしてください。

 

 

おわりに

 

 

食物アレルギーは命に関わることもあるため、保育園は徹底した対応を取らなくてはなりません。子どもの命を守るためにも、食物アレルギーに関する正しい知識を身に付けておきましょう。

 

また、保護者と連携を取ってアレルギーの発症を防ぐことも大切です。入園前にアレルゲンとなる食品や、服用している薬の種類、緊急連絡先などを確認するようにしてください。

 

保育士求人_記事下バナー

カテゴリ
保育の知識
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」