2年目で辞めても大丈夫?保育士2年目で転職した人の実情とは?
2021/02/17
保育士として働きはじめて2年目ですが、色々な理由から転職を考えています。
ですが、ようやく仕事を覚えたのに・・・というもったいなさや、やっぱ2年目で辞めると「すぐ辞める人」と思われてしまうのかなぁという不安もあり転職をためらっています。
2年目で辞めても大丈夫なのでしょうか?
将来に影響はないのでしょうか?
そうですね。
確かに周りの方がおっしゃるように、2年目というと、ようやく仕事を覚えたのにもったいないと感じたり、一般的に言われる「3年以内の転職はNG」などを考えてしまう時期ですよね。
先輩や上司、親など周りの人に相談しても、「もう一度冷静に考えてみなさい」など、引き止められるようなアドバイスを受けることも多いのではないでしょうか?
そうなんです。
まだ転職を考えていると言うのは職場では1人仲の良い先輩と親ぐらいにしか言えてないのですが、どちらも「まだ早い」って。
私としては「転職したい」と思っているので、どのみち転職するとは思いますが、なんだか不安になってしまって…。
いたずらに不安になる必要はありませんよ。
今回は、2年目の保育士が転職した場合その後のキャリアにどう影響が出てくるのか、など2年目の転職を取り巻く現実について、詳しくお伝えしますね。
【記事監修】ずっと保育士編集部
「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。
保育士2年目で転職しても大丈夫なの?
結論から言うと、保育士2年目で転職しても全く問題ありません。
なぜなら、2年目で転職をしたからと言って、その行為自体が将来のキャリアへ影響を及ぼすことはそれほどないからです。
具体的には、保育士以外の業界を見ても、新卒1年目〜3年目で退職し転職活動をしている人のことを第二新卒と呼びます。
保育士も例外ではありません。
自分なりに頑張って、ここは合わないと気がついたのであれば、早い段階で転職するということは今現在の世の中では大きな問題ではありません。
ただし、やはり採用する側は「長く勤めてもらいたい」という気持ちがあるので、「本当にこの人は長くうちで働いてもらえるか?」ということを探る意味でも、面接では「なぜ、2年目という早い段階で転職を決めたのか?」と聞かれることがあります。
それに対する返答はしっかり準備しておくことが重要です。
保育士にも第二新卒って当てはまるんですね。
2年目という早い段階で転職してしまったら、そこでキャリアの見通しが立たなくなってしまうと思っていたので安心しました。
2年目で辞めて転職先って見つかるものなの?
保育士を2年目で退職して、第二新卒として転職活動を始めた場合、転職先ってすぐに見つかるものなのでしょうか?
それともやはり、2年目で退職したというのが足枷になって苦戦することが多いのでしょうか?
2年目と言えば、ある程度保育の仕事自体を覚え、一人で仕事を任せることができるようになってくる頃です。
また、年齢的には若いので体力もありますし、採用する保育園側からすると、ぜひ育てたいと「伸びしろ」を感じて採用する保育園も多いのが実情です。
すぐに条件に合う求人が見つかるかどうかは、あなたの活動次第ではありますが、該当する求人数も多いので、比較的早い段階で見つかると思いますよ。
どうしてそのように言い切れるんですか?
やはり、現在は保育士不足だからというのが大きな理由です。
保育士不足により、保育士の求人自体が多く、求人を出しても人が集まらないという保育園もあるのが現状です。
保育士2年目の第二新卒の場合、保育士の資格を持っているというのはもちろんのこと、2年目という若さから成長を見込んで取ってくれる保育園はとても多いので、比較的早めに見つかります。
2年目の保育士が自分に合った職場を見つけるためにはどうすれば良い?
2年目で転職したとしても需要はあるっていうことですね。
需要があって職場が選べるなら、今度こそ長く続けられる職場を選びたいなぁ。
2年目の保育士が自分に合った職場を見つける秘訣みたいなものはありますか?
職場選びを成功させる秘訣は園を見学して、雰囲気や働いている人の人柄、年齢比、設備などを見ておくことです。
求人内容だけではわからないところまで、実際に目で見て確認することができるので、園の見学は必ず行っておきましょう。
また、2年目での転職となると正職員での就職を目指している方も多いと思いますが、「自分に合った職場を見つける」という観点で言えば、派遣保育士という働き方もおすすめです。
職場が合う合わないというのは、園を見学したとしても実際に働き出してみないとわからない部分があります。
「自分に合った職場を見つけて今度こそ長く働くぞ」と意気込んでいると、自分に合わず再び辞めることになった時に自分を責めてしまいがちです。
それよりも、「自分に合う職場が見つかればラッキーだな」「合わなかったら違う職場を探そう」という心持ちで転職活動を勧めていくのが良いと思っています。
自分に合った職場選びと派遣保育士ってどんな関係があるんですか?
実は派遣は「合わなければすぐに他の職場を探す」ことができる働き方なんです。
実際に働いてみて職場が合わなければ専任コーディネーターと相談した上で、すぐに違う職場を紹介してもらうことができます。
もちろん、「今の職場で働き続けたい」という場合もあると思います。
派遣保育士という働き方は、保育園との間にトラブルが生じた際に人材派遣会社が間に入り保育園と交渉してもらうことができるので、「保育園に対して要望が言えず、ストレスを抱えてしまう」という方もストレスなく長く働き続けることが可能です。
また、早ければ数日後から入職することができるため、金銭的・時間的なロスもそれほどありません。
でも、派遣って雇用が不安定だし、給料も低いっていう悪いイメージばかり思い浮かぶのですが......。
派遣と聞くと、「雇用が不安定」「給料が安い」というイメージを持つ方が多いのですが、保育士は人手不足なので、何か大きな問題が起こらない限りは派遣切りにあうことはありません。
また、給料に関しても月給では正社員との差はほとんどないんです。
そうなんですね!保育園との間で何かトラブルがあった時に間に入ってもらえるというのはとても魅力的です。
派遣として働きながらこれからの保育士キャリアや自分に合う職場を探していけるのは2年目の保育士にとって大きなメリットになりますね。
そうですよね。
そして、派遣として働く中で「正職員になりたい」と思えば、その時は正職員として働くための転職活動をするという方法もあります。
もちろん、自分で求人を探すこともできますが、保育士専門の人材派遣会社である明日香では、派遣だけではなくパート・アルバイトから正社員まで、幅広い雇用形態の求人を取り扱っているため、「正社員として働きたい」と思ったタイミングで、専任コーディネーターが求人を提案することが可能です。
そうなんですね!
自分のタイミングで提案してもらえるのはとても心強いです。
派遣には良いイメージがなかったけど、柔軟な職場選びができる働き方なんですね。
保育士2年目で転職するメリットはあるの?
需要があって様々な働き方の選択肢があることはわかったのですが、保育士2年目での転職に関してデメリットばかりが浮かんでしまいます.......。
2年目で転職するメリットって何かありますか?
実は保育士2年目での転職には以下のようなメリットがあります。
- ・基礎知識や基本的なスキルがあるので、新しい業務の習得がしやすい
- ・体力があり、新しい保育園でも重宝される
- ・前職が短いので、新しい保育園に馴染みやすい
- ・自分の望む環境や仕事を選べる
2年目と言えば、保育園行事を一通り経験してきています。
そのため、保育士としての基本的基礎知識があり、一から学ぶ必要はありません。
一方で、前の保育園での経験はさほど長くないので、悪癖や慣習が染み付いているわけでもありません。
若く体力もあることから、ある程度次の環境に馴染みやすいというのが2年目で転職するメリットです。またそういった「伸びしろ」を感じて採用をしてもらえる時期なので、「成長する前提」で比較的どの保育園にも採用してもらいやすいというのもメリットです。
なるほど。2年目の転職ってデメリットでしかないとは思っていましたが、そういったメリットもあるんですね。
保育士2年目で転職するデメリット
もちろん、保育士2年目で転職するデメリットもあります。
保育士2年目で転職する保育士のデメリットは次のような点です。
- ・「すぐに辞める人」と思われる可能性がある
- ・同期社員がいない
- ・あと1年勤務した方が転職で有利になる可能性がある
これは、私がまさに転職に際して不安に感じている点ですね。
保育士2年目で転職するデメリットの一番は、やはりすぐに辞める人かもしれないと思われることです。
実際に辞めているわけですから、この点はどうしようもありません。
面接などでは必ず「なぜ2年目で転職したいと思ったのか?」ということを聞かれます。面接での返答などで、「すぐ辞める人かもしれない」というイメージや懸念を払拭していく努力が必要です。
面接で「なぜ2年目で転職したのか?」と聞かれた時になんて答えればいい?
私の場合は、「職場の保育方針の違い」です。私の先輩や上司もそうなのですが、手を出す訳ではないのですが、子どもに強く当たる先生が職場に多くて、子ども達がかわいそうで、そういう光景を見ているのが毎日辛いんです。
もっと伸び伸びと子ども達の好奇心や可能性を伸ばしていけるような保育方針の保育園で働きたいなと思ったというのが転職の理由です。
素晴らしい理由だと思います。
ただ、それを「その職場が嫌いだったから」と答えるのではなく、「それも一つの教育方法なのかな、と受け入れた上で、でも私は、どうせならもっと子ども達の可能性や好奇心を伸び伸びのばしていけるような保育園で働きたいと思いました」とポジティブに変換して答えると良いでしょう。
なるほど。
ポジティブに変換して「さらに高みを目指して」みたいな感じで答えれば良いのですね。
はい。
例えば「強く当たる先生が職場に多くて、それが嫌でやめました」と言ってしまうと、受け取る側によっては、「マイナス面ばかり見る人」という印象が強く残りますよね。
確かにそうですね。
なので、先ほどご紹介した通り、「受け入れてやってみたが、どうせならもっと〜」という風にポジティブな言い回しにした方が、「すごく保育に情熱を持った方なのだなぁ」「子どもが本当に好きな方なんだなぁ」とプラス面の印象が強く残ります。
同じことを言っているのですが、言い回し一つでこれだけ印象が違うのです。
保育士2年目で辞める時には職場になんて言えばいい?
2年目で保育士を転職をすることがそれほどリスクではないという事や、辞めるメリットとデメリット、雇用形態の選択肢が正職員以外にもあることなどがよくわかりました。
ありがとうございます。
しかし、いざ辞めるときには、どのように職場に言えば良いのでしょうか?きっと結構引き止められると思いますが…。
そうですね。
おそらく2年目でしっかり仕事をしている場合、ほとんどの場合「もう少し頑張ってみたらどうか?」「もう少し考えてみてはどうか?」など引き止めにあうと思います。
去年先輩が引き止めにあって辞められなかったのを見ているので、少し怖いです。
そうですね。保育園としても、せっかく育ってくれた保育士が辞めていくことは運営の面からも厳しい状況になります。
そのため、何か改善できるポイントがあれば改善したいと申し出てくるでしょう。
退職理由を聞かれたときは、不平不満をいうよりも、今後の希望について話をする方が良いでしょう。
どういうことですか?
例えば、「お給料が低いから」という退職理由の場合、「お給料を上げる」と言われてしまうと、辞めにくくなります。
一方で、「リトミック教育をやってみたい」「元々大切にしている食育を中心にした保育園に移りたい」などと言われると、現状直ぐにどうしようもないでしょう。
また、保育園のあり方について否定するのではなく、育ててくれたことに感謝はしているけれど方向性の違いがあるということにした方が円満に退職できるでしょう。
待てるなら年度末に辞めるのがベスト!
保育園を辞める時期はいつ頃が良いですか?
そうですね。やはり年度末まで待てるようでしたら、年度末に辞めるのがベストです。
やっぱりそうですよね。
ただ、もしも年度末まではどうしても続けられないということでしたら、無理をする必要はありません。
転職者の受け入れはどこの保育園も通年で行っていますので、体調やメンタルに影響が出ているようであれば、年度末まで待たずに退職をしましょう。
2年目で転職することに悩んだら?
2年目で保育士を辞めて転職するなんて、この先保育士としてやっていけるのかなぁと不安でしたが、保育業界にとって2年目の保育士は需要があるということがわかったので安心しました。
周りの人にも相談して、転職活動を進めていこうと思います。
そうですね。公的機関の相談窓口や保育関連のQ&Aサイトなど、気軽に相談できる第三者を頼ってみるのも良いでしょう。
ちなみに、保育士専門の人材派遣会社である株式会社明日香でも、人間関係や業務量など、仕事に関する相談を気軽にしていただけます。
もし相談があれば、まずは次の登録フォームから保育士登録をして、専任コーディネーターに今現在抱える悩みなどを相談してみてください。
カテゴリ
保育士Q&A
ずっと保育士は、保育のお仕事を始めたい、転職・復職したい方にライフステージにあった保育のお仕事をご紹介したい。そして保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援し続けたい、という想いでサービスを運営しています。
60秒で完了!無料会員登録をする
保育士として働きはじめて2年目ですが、色々な理由から転職を考えています。
ですが、ようやく仕事を覚えたのに・・・というもったいなさや、やっぱ2年目で辞めると「すぐ辞める人」と思われてしまうのかなぁという不安もあり転職をためらっています。
2年目で辞めても大丈夫なのでしょうか?
将来に影響はないのでしょうか?
そうですね。
確かに周りの方がおっしゃるように、2年目というと、ようやく仕事を覚えたのにもったいないと感じたり、一般的に言われる「3年以内の転職はNG」などを考えてしまう時期ですよね。
先輩や上司、親など周りの人に相談しても、「もう一度冷静に考えてみなさい」など、引き止められるようなアドバイスを受けることも多いのではないでしょうか?
そうなんです。
まだ転職を考えていると言うのは職場では1人仲の良い先輩と親ぐらいにしか言えてないのですが、どちらも「まだ早い」って。
私としては「転職したい」と思っているので、どのみち転職するとは思いますが、なんだか不安になってしまって…。
いたずらに不安になる必要はありませんよ。
今回は、2年目の保育士が転職した場合その後のキャリアにどう影響が出てくるのか、など2年目の転職を取り巻く現実について、詳しくお伝えしますね。
【記事監修】ずっと保育士編集部
「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。
保育士2年目で転職しても大丈夫なの?
結論から言うと、保育士2年目で転職しても全く問題ありません。
なぜなら、2年目で転職をしたからと言って、その行為自体が将来のキャリアへ影響を及ぼすことはそれほどないからです。
具体的には、保育士以外の業界を見ても、新卒1年目〜3年目で退職し転職活動をしている人のことを第二新卒と呼びます。
保育士も例外ではありません。
自分なりに頑張って、ここは合わないと気がついたのであれば、早い段階で転職するということは今現在の世の中では大きな問題ではありません。
ただし、やはり採用する側は「長く勤めてもらいたい」という気持ちがあるので、「本当にこの人は長くうちで働いてもらえるか?」ということを探る意味でも、面接では「なぜ、2年目という早い段階で転職を決めたのか?」と聞かれることがあります。
それに対する返答はしっかり準備しておくことが重要です。
保育士にも第二新卒って当てはまるんですね。
2年目という早い段階で転職してしまったら、そこでキャリアの見通しが立たなくなってしまうと思っていたので安心しました。
2年目で辞めて転職先って見つかるものなの?
保育士を2年目で退職して、第二新卒として転職活動を始めた場合、転職先ってすぐに見つかるものなのでしょうか?
それともやはり、2年目で退職したというのが足枷になって苦戦することが多いのでしょうか?
2年目と言えば、ある程度保育の仕事自体を覚え、一人で仕事を任せることができるようになってくる頃です。
また、年齢的には若いので体力もありますし、採用する保育園側からすると、ぜひ育てたいと「伸びしろ」を感じて採用する保育園も多いのが実情です。
すぐに条件に合う求人が見つかるかどうかは、あなたの活動次第ではありますが、該当する求人数も多いので、比較的早い段階で見つかると思いますよ。
どうしてそのように言い切れるんですか?
やはり、現在は保育士不足だからというのが大きな理由です。
保育士不足により、保育士の求人自体が多く、求人を出しても人が集まらないという保育園もあるのが現状です。
保育士2年目の第二新卒の場合、保育士の資格を持っているというのはもちろんのこと、2年目という若さから成長を見込んで取ってくれる保育園はとても多いので、比較的早めに見つかります。
2年目の保育士が自分に合った職場を見つけるためにはどうすれば良い?
2年目で転職したとしても需要はあるっていうことですね。
需要があって職場が選べるなら、今度こそ長く続けられる職場を選びたいなぁ。
2年目の保育士が自分に合った職場を見つける秘訣みたいなものはありますか?
職場選びを成功させる秘訣は園を見学して、雰囲気や働いている人の人柄、年齢比、設備などを見ておくことです。
求人内容だけではわからないところまで、実際に目で見て確認することができるので、園の見学は必ず行っておきましょう。
また、2年目での転職となると正職員での就職を目指している方も多いと思いますが、「自分に合った職場を見つける」という観点で言えば、派遣保育士という働き方もおすすめです。
職場が合う合わないというのは、園を見学したとしても実際に働き出してみないとわからない部分があります。
「自分に合った職場を見つけて今度こそ長く働くぞ」と意気込んでいると、自分に合わず再び辞めることになった時に自分を責めてしまいがちです。
それよりも、「自分に合う職場が見つかればラッキーだな」「合わなかったら違う職場を探そう」という心持ちで転職活動を勧めていくのが良いと思っています。
自分に合った職場選びと派遣保育士ってどんな関係があるんですか?
実は派遣は「合わなければすぐに他の職場を探す」ことができる働き方なんです。
実際に働いてみて職場が合わなければ専任コーディネーターと相談した上で、すぐに違う職場を紹介してもらうことができます。
もちろん、「今の職場で働き続けたい」という場合もあると思います。
派遣保育士という働き方は、保育園との間にトラブルが生じた際に人材派遣会社が間に入り保育園と交渉してもらうことができるので、「保育園に対して要望が言えず、ストレスを抱えてしまう」という方もストレスなく長く働き続けることが可能です。
また、早ければ数日後から入職することができるため、金銭的・時間的なロスもそれほどありません。
でも、派遣って雇用が不安定だし、給料も低いっていう悪いイメージばかり思い浮かぶのですが......。
派遣と聞くと、「雇用が不安定」「給料が安い」というイメージを持つ方が多いのですが、保育士は人手不足なので、何か大きな問題が起こらない限りは派遣切りにあうことはありません。
また、給料に関しても月給では正社員との差はほとんどないんです。
そうなんですね!保育園との間で何かトラブルがあった時に間に入ってもらえるというのはとても魅力的です。
派遣として働きながらこれからの保育士キャリアや自分に合う職場を探していけるのは2年目の保育士にとって大きなメリットになりますね。
そうですよね。
そして、派遣として働く中で「正職員になりたい」と思えば、その時は正職員として働くための転職活動をするという方法もあります。
もちろん、自分で求人を探すこともできますが、保育士専門の人材派遣会社である明日香では、派遣だけではなくパート・アルバイトから正社員まで、幅広い雇用形態の求人を取り扱っているため、「正社員として働きたい」と思ったタイミングで、専任コーディネーターが求人を提案することが可能です。
そうなんですね!
自分のタイミングで提案してもらえるのはとても心強いです。
派遣には良いイメージがなかったけど、柔軟な職場選びができる働き方なんですね。
保育士2年目で転職するメリットはあるの?
需要があって様々な働き方の選択肢があることはわかったのですが、保育士2年目での転職に関してデメリットばかりが浮かんでしまいます.......。
2年目で転職するメリットって何かありますか?
実は保育士2年目での転職には以下のようなメリットがあります。
- ・基礎知識や基本的なスキルがあるので、新しい業務の習得がしやすい
- ・体力があり、新しい保育園でも重宝される
- ・前職が短いので、新しい保育園に馴染みやすい
- ・自分の望む環境や仕事を選べる
2年目と言えば、保育園行事を一通り経験してきています。
そのため、保育士としての基本的基礎知識があり、一から学ぶ必要はありません。
一方で、前の保育園での経験はさほど長くないので、悪癖や慣習が染み付いているわけでもありません。
若く体力もあることから、ある程度次の環境に馴染みやすいというのが2年目で転職するメリットです。またそういった「伸びしろ」を感じて採用をしてもらえる時期なので、「成長する前提」で比較的どの保育園にも採用してもらいやすいというのもメリットです。
なるほど。2年目の転職ってデメリットでしかないとは思っていましたが、そういったメリットもあるんですね。
保育士2年目で転職するデメリット
もちろん、保育士2年目で転職するデメリットもあります。
保育士2年目で転職する保育士のデメリットは次のような点です。
- ・「すぐに辞める人」と思われる可能性がある
- ・同期社員がいない
- ・あと1年勤務した方が転職で有利になる可能性がある
これは、私がまさに転職に際して不安に感じている点ですね。
保育士2年目で転職するデメリットの一番は、やはりすぐに辞める人かもしれないと思われることです。
実際に辞めているわけですから、この点はどうしようもありません。
面接などでは必ず「なぜ2年目で転職したいと思ったのか?」ということを聞かれます。面接での返答などで、「すぐ辞める人かもしれない」というイメージや懸念を払拭していく努力が必要です。
面接で「なぜ2年目で転職したのか?」と聞かれた時になんて答えればいい?
私の場合は、「職場の保育方針の違い」です。私の先輩や上司もそうなのですが、手を出す訳ではないのですが、子どもに強く当たる先生が職場に多くて、子ども達がかわいそうで、そういう光景を見ているのが毎日辛いんです。
もっと伸び伸びと子ども達の好奇心や可能性を伸ばしていけるような保育方針の保育園で働きたいなと思ったというのが転職の理由です。
素晴らしい理由だと思います。
ただ、それを「その職場が嫌いだったから」と答えるのではなく、「それも一つの教育方法なのかな、と受け入れた上で、でも私は、どうせならもっと子ども達の可能性や好奇心を伸び伸びのばしていけるような保育園で働きたいと思いました」とポジティブに変換して答えると良いでしょう。
なるほど。
ポジティブに変換して「さらに高みを目指して」みたいな感じで答えれば良いのですね。
はい。
例えば「強く当たる先生が職場に多くて、それが嫌でやめました」と言ってしまうと、受け取る側によっては、「マイナス面ばかり見る人」という印象が強く残りますよね。
確かにそうですね。
なので、先ほどご紹介した通り、「受け入れてやってみたが、どうせならもっと〜」という風にポジティブな言い回しにした方が、「すごく保育に情熱を持った方なのだなぁ」「子どもが本当に好きな方なんだなぁ」とプラス面の印象が強く残ります。
同じことを言っているのですが、言い回し一つでこれだけ印象が違うのです。
保育士2年目で辞める時には職場になんて言えばいい?
2年目で保育士を転職をすることがそれほどリスクではないという事や、辞めるメリットとデメリット、雇用形態の選択肢が正職員以外にもあることなどがよくわかりました。
ありがとうございます。
しかし、いざ辞めるときには、どのように職場に言えば良いのでしょうか?きっと結構引き止められると思いますが…。
そうですね。
おそらく2年目でしっかり仕事をしている場合、ほとんどの場合「もう少し頑張ってみたらどうか?」「もう少し考えてみてはどうか?」など引き止めにあうと思います。
去年先輩が引き止めにあって辞められなかったのを見ているので、少し怖いです。
そうですね。保育園としても、せっかく育ってくれた保育士が辞めていくことは運営の面からも厳しい状況になります。
そのため、何か改善できるポイントがあれば改善したいと申し出てくるでしょう。
退職理由を聞かれたときは、不平不満をいうよりも、今後の希望について話をする方が良いでしょう。
どういうことですか?
例えば、「お給料が低いから」という退職理由の場合、「お給料を上げる」と言われてしまうと、辞めにくくなります。
一方で、「リトミック教育をやってみたい」「元々大切にしている食育を中心にした保育園に移りたい」などと言われると、現状直ぐにどうしようもないでしょう。
また、保育園のあり方について否定するのではなく、育ててくれたことに感謝はしているけれど方向性の違いがあるということにした方が円満に退職できるでしょう。
待てるなら年度末に辞めるのがベスト!
保育園を辞める時期はいつ頃が良いですか?
そうですね。やはり年度末まで待てるようでしたら、年度末に辞めるのがベストです。
やっぱりそうですよね。
ただ、もしも年度末まではどうしても続けられないということでしたら、無理をする必要はありません。
転職者の受け入れはどこの保育園も通年で行っていますので、体調やメンタルに影響が出ているようであれば、年度末まで待たずに退職をしましょう。
2年目で転職することに悩んだら?
2年目で保育士を辞めて転職するなんて、この先保育士としてやっていけるのかなぁと不安でしたが、保育業界にとって2年目の保育士は需要があるということがわかったので安心しました。
周りの人にも相談して、転職活動を進めていこうと思います。
そうですね。公的機関の相談窓口や保育関連のQ&Aサイトなど、気軽に相談できる第三者を頼ってみるのも良いでしょう。
ちなみに、保育士専門の人材派遣会社である株式会社明日香でも、人間関係や業務量など、仕事に関する相談を気軽にしていただけます。
もし相談があれば、まずは次の登録フォームから保育士登録をして、専任コーディネーターに今現在抱える悩みなどを相談してみてください。