保育のコラム

【埼玉県保育士特集】給料や補助制度、求人の特徴など

2021/05/19

埼玉県保育士特集】給料や補助制度、求人の特徴など

 

埼玉県は東京に隣接し、多くの人の住む地域であり、子育て世帯も多く保育ニーズの高い地域の一つです。

また、同じ埼玉県内でも人口比率が大きく異なり、のどかな田舎町から都心と変わらない高層マンションが並ぶ街並みまでさまざまです。

では、埼玉県で保育士の仕事をするとは一体どのようなものになるのでしょうか。

本記事では、埼玉県の保育士の働きやすさから補助金など行政支援についてご紹介いたします。

埼玉県で保育士就職をご検討中の方はぜひご覧ください!

ずっと保育士編集部

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

埼玉県の保育士の就労状況

埼玉県で保育士として働く場合、働きやすさは就職先の職場環境などによって異なりますが、給与や働く時間は共通して重要事項です。

埼玉県の保育士の平均残業時間や、平均給与についてご紹介いたします。

勤務時間

厚生労働省の発表する「賃金構造基本統計調査」による埼玉県の保育士の平均残業時間は次の表のようになっています。

表1:全国・埼玉県の保育士(保母・保父)超過労働時間数(月)

区分

地域

超過労働時間数(時間)

保育士(保母・保父)男

全国

5

埼玉県

5

保育士(保母・保父)女

全国

4

埼玉県

5

保育士(保母・保父)男女計

全国

4

埼玉県

5

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

埼玉県の保育士の残業時間は、男女ともに5時間で、全国平均よりも1時間程度多めに残業していることになります。

ただ、月に5時間という数字は20日勤務の保育士であれば1日に平均すると15分程度の残業となりますので、さほど負担になるほどの残業時間とはいえません。

全国平均よりは少し残業は多いものの、問題ない範囲での勤務時間と言っても良いでしょう。

給料相場

同じく厚生労働省の発表する「賃金構造基本統計調査」による埼玉県の保育士の年収と全国の保育士の年収は下記の表のようになります。

表2:全国・埼玉県の保育士(保母・保父)平均給与給与

区分

地域

平均年収(万円)

rowspan="2"

保育士(保母・保父)男

全国

389.1

埼玉県

334.1

保育士(保母・保父)女

全国

362.1

埼玉県

340.9

保育士(保母・保父)男女計

全国

363.4

埼玉県

341.1

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

男女ともに全国平均よりも低く、保育士として年収が低めであることがわかります。

実は埼玉県の保育士の平均収入は、全国で31位と低い傾向にあります。

首都圏の一角であり、近隣の東京都や神奈川県など保育士の平均給与が高い地域と比べなぜこのような事態が起きているのでしょうか。

埼玉県の保育士の給料は全国平均を下回っている!

令和2年9月、埼玉県の定例会の一般質問 質疑質問で埼玉県の保育士の給与が低いことが問題として取り上げられました。

埼玉県知事の答弁によると、埼玉県の保育士の給与が低い原因を下記のように述べています。

保育に従事する職員の給与は、保育施設の運営費収入となる国の公定価格に大きな影響を受けますが、本県の公定価格の地域区分は地域の実情を十分に反映したものとはいないものと考えています。

ー埼玉県「令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(新井豪議員)」より

公定価格とは、小学校就学前子どもの区分、保育必要量、当該特定教育・保育施設の所在する地域等を勘案して算定される特定教育・保育に通常要する費用の額を勘案して内閣総理大臣が定める基準により算定した費用の額です。

つまり、国の定める基準額が低いために保育士の給与が低いと言うものです。

この問題はすでに国に要望が提出され、改善に向けての動こうとしています。

また、公定価格に頼らず県独自での施策を取るべきだという議員の意見なども提出されているため、今後の改善が待たれるところです。

ただし、いずれの改善要求も現時点では決定事項はなく、現状では埼玉県における保育士の給与については全国でもやや低めになっています。

埼玉県の求人の特徴や課題

埼玉県の保育士求人は地域間によっても異なります。

比較的人口の多い下記のような市では求人数も多く、保育士確保のために給与水準も高く設定されている保育園が多くなります。

・さいたま市

・新座市

・越谷市

・戸田市

これらの地域は首都圏への通勤する保護者も多いことから、子どもの預かり時間が長くなる傾向があり、残業が発生したり、延長保育が実施されている保育園も多いです。

保育士ニーズが高い地域でもあるため、求人数も他の市町村に比べ多く、条件など選べるものが多いでしょう。

一方、これらの地域以外については比較的安定していることや施設数が多くないこともあり、求人数自体は少なめです。

また、残念ながら給与水準も高いとは言えない求人が多く、埼玉県全体の平均給与を引き下げています。

埼玉県が行っている保育士補助制度にはどんなものがある?

埼玉県では、給与が低いといっても県としても何もしていないわけではなく、さまざまな補助制度が設けられています。

特に、自治体単位でも保育士の補助制度が設けられていることが特徴のひとつです。

中でもさいたま市や戸田市は保育士補助事業に力を注いでおり、独自の政策を行っています。

ここからは埼玉県で受けられる保育士補助や各自治体にて設けられている補助制度について説明していきます。

埼玉県が行っている保育士補助制度

埼玉県は次のような保育士補助制度を行っています。

・保育士修学資金貸付事業

・保育士就職準備金貸付

・潜在保育士就職準備金貸付

・新卒保育士就職準備金貸付

・保育所復帰支援貸付

・未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付

該当する場合は積極的に申請を出していきましょう。

特に一定の条件を満たすことで貸付金の返還免除がある場合もあります。

これから保育士として腰を据えて仕事をしたい人にとっては、ぜひチェックして欲しい制度ばかりです。

保育士修学資金貸付事業

保育士修学資金貸付事業とは、保育士の資格取得を目指し、保育士資格取得後に埼玉県内に就職する意思がある方に向けた修学資金を貸し付ける制度です。

保育士修学資金貸付事業の概要は下記の通りです。

表3:保育士修学資金貸付事業概要

対象者

以下の全ての条件に該当する方。

①令和3年度に指定保育士養成施設に在学していること。

②埼玉県内(さいたま市除く)に住所を有していること、又は埼玉県内(さいたま市除く)に所在する指定保育士養成施設に在学していること。

③保育士の資格を取得した後、5年以上埼玉県内の保育所等の指定施設において保育士業務に従事する意思があること。

④成績優秀であり、かつ家庭の経済状況等から真に本資金が必要と認められること。

⑤他都道府県・指定都市が実施する保育士修学資金又は他制度の修学資金等を借受けていないこと。

貸付額

保育の貸付保育士修学資金貸付

保育士修学資金貸付

 指定保育士養成施設に在学し、保育士の資格取得を目指し、資格取得後に埼玉県内の保育所等で保育士業務に従事する意思を有する方に修学資金を貸し付けることにより、修学を容易にし、県内の保育所等において質の高い保育士の養成・確保に資することを目的とします。

令和3年度埼玉県保育士修学資金について

貸付対象

以下の全ての条件に該当する方。

①令和3年度に指定保育士養成施設に在学していること。

②埼玉県内(さいたま市除く)に住所を有していること、又は埼玉県内(さいたま市除く)に所在する指定保育士養成施設に在学していること。

③保育士の資格を取得した後、5年以上埼玉県内の保育所等の指定施設において保育士業務に従事する意思があること。

④成績優秀であり、かつ家庭の経済状況等から真に本資金が必要と認められること。

⑤他都道府県・指定都市が実施する保育士修学資金又は他制度の修学資金等を借受けていないこと。

【貸付対象者の注意点】

さいたま市内の養成施設に在学する方やさいたま市に在住する方は本会の修学資金に申請できない場合がありますので御注意ください。詳しくはお問い合わせください。

(対象外の例)

・さいたま市内に在住かつ、さいたま市の養成施設に在学する方

・さいたま市内に在住かつ、埼玉県外の養成施設に在学する方

・埼玉県外に在住かつ、さいたま市内の養成施設に在学する方

貸付額及び貸付期間

<貸付額>

下記の金額を上限として貸し付けます。

学費         月額 50,000円

入学準備金(1年生のみ) 200,000円 ※初回の貸付時

就職準備金        200,000円 ※最終回の貸付時

生活費加算      生活保護法による保護の基準のうち、申請者の居住地、年齢区分の額に相当する額

返還免除条件

指定保育士養成施設を卒業後、1年以内に保育士登録を行い、県内の保育所等の指定施設に就職し、5年間引き続き保育士業務に従事した場合。

引用:埼玉県福祉人材センター「保育士修学資金貸付

保育士就職準備金貸付

保育士就職準備金貸付とは、保育士資格を保有しているものの保育士として勤務していない、いわゆる潜在保育士が新たに保育士として保育所等へ就職する際の準備金を貸し付ける制度になります。

保育士就職準備金貸付の概要は下記の通りです。

表4:保育士就職準備金貸付概要

対象者

以下の全ての条件に該当する方。

①保育所等を離職した又は勤務経験がない方。

②県内の保育所等(さいたま市を除く)に令和2年4月1日~令和3年3月31日の間に新たに保育士として勤務する方。

③一週間あたり20時間以上の勤務である方。

貸付額

最大40万円

返還免除条件

埼玉県内の保育所等(さいたま市を除く)において2年間引き続き保育業務に従事した場合。

引用:埼玉県福祉人材センター「保育士就職準備金貸付

潜在保育士就職準備金貸付

潜在保育士就職準備金貸付とは、保育士資格を保有しているものの保育士として勤務していない、いわゆる潜在保育士が新たに保育士として保育所等へ就職する際の準備金を貸し付ける制度になります。

上記の保育士就職準備金貸付との違いは、保育所勤務が短時間勤務である方が対象となっている制度になるため、上記制度に該当しない方が対象となります。

表5:潜在保育士就職準備金貸付概要

対象者

以下の全ての条件に該当する方。

①県内の保育所等(公立除く)に令和2年4月1日から令和3年3月31日の間に新たに勤務する保育士の方

②一週間あたり10時間以上20時間未満の勤務であること

③保育士登録日から就職日までの間に保育士として勤務していない期間があること

④保育所等の勤務経験がある場合は、保育所等を退職してから新たに勤務するまでに保育士として勤務していない期間があること

貸付額

最大20万円

返還免除条件

県内の保育所等において2年間引き続き保育士業務に従事したとき。

引用:埼玉県福祉人材センター「潜在保育士就職準備金貸付

新卒保育士就職準備金貸付

新卒保育士就職準備金貸付とは、新卒で埼玉県内の保育所に就職する際の就職準備金の貸付制度です。

新卒保育士就職準備金貸付の概要は下記の通りです。

表6:新卒保育士就職準備金貸付概要

対象者

以下の全ての条件に該当する保育事業者が対象です。

①令和2年度に新卒保育士に対して採用の内定をする埼玉県内の保育所等の施設を運営する法人等であること。

②新卒保育士の勤務先の保育所等が「施設型給付費等に係る処遇改善等加算について」(平成27年3月31日付け三府省連名通知)に定めるキャリアパス要件を満たしていること(申請日時点でキャリアパス要件を満たしていない場合は、市町村による確認が必要)。※ただし、児童養護施設、乳児院及び母子生活支援施設は除く。

③都道府県知事の指定する保育士の養成施設の実習生を受け入れていること又は実習生を受け入れる見込みであること。

④貸付金が交付された月の翌月末までに、新卒保育士に対して20万円を一括で給付又は貸付をすることに同意すること。

貸付額

新卒保育士1人あたり20万円又は15万円

※市町村負担がない場合は15万円となります。

返還免除条件

<市町村負担がない場合>

新卒保育士が、貸付を受けた保育事業者の運営する埼玉県内の保育所等において、児童の保護等に2年間引き続き従事した場合。

<市町村負担がある場合>

新卒保育士が、採用された保育所等の所在する市町村内において、貸付を受けた保育事業者の運営する保育所等で児童の保護等に2年間引き続き従事した場合。

引用:埼玉県福祉人材センター「新卒保育士就職準備金貸付

保育所復帰支援貸付

保育所復帰支援貸付とは、未就学児を持つ潜在保育士が新たに保育所等に就職する又は育休等から復帰する場合に当該保育士が支払う保育料の一部を貸付ける制度のことです。

保育所復帰支援貸付の概要は下記の通りです。

表7:保育所復帰支援貸付概要

対象者

以下の全ての条件に該当する方。

①県内の保育所等(さいたま市を除く)に令和2年4月1日~令和3年3月31日の間に新たに勤務する又は出産休暇・育児休業から復帰する保育士の方。

②未就学児を持ち、保育所等への入所が決定している方。

③一週間あたり20時間以上の勤務を行う方。

貸付額

保育料の半額(上限 月額2万7千円) ※最大1年間

返還免除条件

埼玉県内の保育所等(さいたま市を除く)において2年間引き続き保育業務に従事した場合。

引用:埼玉県福祉人材センター「保育所復帰支援貸付

未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付

未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付とは、就学児を持つ保育士が埼玉県内の保育所等に雇用されており、子どもの預かり支援事業を利用している場合、その利用料金の一部を貸付ける制度です。

未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付の概要は下記の通りです。

表8:未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付概要

対象者

以下の全ての条件に該当する方。

①申請時点で県内の保育所等(さいたま市を除く)に雇用されている保育士の方。

②未就学児を持ち、保育所等の利用に加えて、就労先の保育所等での早期勤務や時間外保育などに従事するために子どもの預かり支援事業を利用している方。

貸付額

利用料金の半額(上限 年額12万3千円)※最大2年間

返還免除条件

埼玉県内の保育所等(さいたま市を除く)において2年間引き続き保育業務に従事した場合。

引用:埼玉県福祉人材センター「未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付

さいたま市が行っている保育士補助制度

埼玉県の中でもさいたま市は独自の次のような補助制度で保育士の確保に対応しています。

・保育士就職準備金貸付

・未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付

・保育士修学資金貸付事業

・保育士のための資格取得支援

・上乗せ補助

・保育士宿舎借り上げ支援事業

保育士就職準備金貸付

さいたま市内の保育所等に勤務することが決定した潜在保育士に対し、就職準備金を貸し付ける制度です。

保育士就職準備金貸付の概要は下記の通りです。

表9:保育士就職準備金貸付概要

対象者

以下の要件をすべて満たし、保育士として週20時間以上勤務する方

1.保育士として新たに市内の保育所等に勤務することが決定した方(ただし、公立保育所の正規職員を除く。)

2.保育所等を離職した方、または勤務経験が無い方(ただし、新卒の保育士は除く。)

貸付額

就職準備金40万円

返還免除条件

市内の保育所等において2年以上勤務したとき

引用:さいたま市「保育士就職準備金貸付

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付とは、未就学児を持つ潜在保育士が新たに保育所等に就職する又は育休等から復帰する場合に当該保育士が支払う保育料の一部を貸付ける制度のことです。

埼玉県の保育所復帰支援貸付はさいたま市を対象外にしているため、さいたま市に勤務する保育士は未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付を申請することになります。

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付の概要は下記の通りです。

表10:未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付概要

対象者

次のいずれかに該当し、保育士として週20時間以上勤務する方

①未就学児を持つ保育士であって、さいたま市内の保育所等に新たに勤務する方

②さいたま市内の保育所等に雇用されている未就学児を持つ保育士であって、産後休暇又は育児休業から復帰する方

貸付額

未就学児の保育料の半額(上限 月額27,000円)

返還免除条件

さいたま市内の保育所等において保育士として児童の保育等に従事し、かつ、2年間引き続き当該業務に従事したとき

引用:さいたま市社会福祉協議会「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付

保育士修学資金貸付事業

保育士修学資金貸付事業とは、保育士の資格取得を目指し、保育士資格取得後に埼玉県内に就職する意思がある方に向けた修学資金を貸し付ける制度です。

こちらも、埼玉県の保育士修学資金貸付事業がさいたま市を対象外にしているため、さいたま市に勤務する保育士はさいたま市の社会福祉協議会へを申請することになります。

保育士修学資金貸付事業の概要は下記の通りです。

表11:保育士修学資金貸付事業概要

対象者

次の要件を全て満たしている指定保育士養成施設に在学している方

(1)さいたま市内に住所を有している方、またはさいたま市内に所在する指定保育士養成施設に在学している方

(2)指定保育士養成施設を卒業後、5年以上、さいたま市内の保育所等で保育士業務に従事する意思がある方

(3)学業が優秀である方

(4)家庭の経済状況などから、真に本資金の貸付が必要と認められる方

(5)他の都道府県等から修学に関する貸付金等を借り受けていない方

(6)保育士資格取得支援事業の対象者として、市の認定を受けていない方

貸付額

(1)修学資金  月額5万円以内(総額120万円以内)

(2)入学準備金 20万円以内(初回の貸付時)

(3)就職準備金 20万円以内(卒業時)

(4)その他   条件を満たす方には生活費の加算あり

返還免除条件

指定保育士養成施設を卒業後、1年以内に保育士登録をし、埼玉県内の保育所等において5年間保育士業務に従事した場合

引用:さいたま市「保育士修学資金貸付事業について

保育士のための資格取得支援

認可外保育施設等の対象施設に勤務する保育士資格を持っていない職員が、指定保育士養成施設を卒業して資格を取得した場合、又は幼稚園教諭免許所有者が、指定保育士養成施設で一部科目を受講し、保育士試験の全てを免除され、資格を取得した場合に、指定保育士養成施設の受講料等の一部を補助する制度です。

保育士のための資格取得支援の概要は下記の通りです。

表12:保育士のための資格取得支援概要

対象者

認可外保育施設等の対象施設に勤務する保育士資格を持っていない職員であって、指定保育士養成施設にて受講開始する者。

※保育士修学資金貸付事業の貸付や雇用保険制度の教育訓練給付の助成を受けている場合は支給対象外となります。

※対象者は保育士登録された日から起算して対象施設において、1年以上勤務することを原則とし、3年以上勤務するよう努めることとします。

対象施設

さいたま市内の下記施設

      (1)「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」の交付を受けた認可外保育施設

      (2) 幼稚園型認定こども園が構成する認可外保育施設

      (3) 小規模保育事業所A型及びB型

      (4) 市の認可を受けた事業所内保育事業所

      (5) 証明書の交付を受けていない認可外保育施設のうち、証明書の内容を同等以上満たしていると市が認める施設

       ※いずれも国又は地方公共団体が設置したものを除く

補助額

(1)指定保育士養成施設を卒業する場合対象経費の1/2 (上限額 300,000円)

(2)保育士試験の全てを免除され保育士資格を所得する場合   

ア 試験実施通知別表の2及び3により保育士資格を取得する場合  対象経費の1/2 (上限額 100,000円)

イ 試験実施通知別表の1により保育士資格を所得する場合    対象経費の1/2 (上限額 200,000円)

引用:さいたま市「認可外保育施設保育士資格取得支援事業について

上乗せ補助

さいたま市では、保育所を運営する社会福祉法人等に施設の運営改善と児童、職員の処遇改善を図ることを目的とし、市独自で上乗せ補助を行っています。

上乗せ補助額については下記の通りです。

表13:上乗せ補助額について

補助金区分

対象経費

補助基準額

職員雇用対策費補助金

(市単独補助)

民間保育所の職員の給与処遇改善のために支給する経費

常勤職員1人につき月額10,500円

職員処遇改善費補助金

(市単独補助)

民間保育所の職員に支給する年末の期末手当の加算に要する経費

常勤職員1人につき年額67,500円

引用::さいたま市「さいたま市独自で職員給与に上乗せ補助を行っています!」

保育士宿舎借り上げ支援事業

保育士宿舎借り上げ支援事業とは、雇用する保育士用の宿舎(賃貸マンション、アパート等)の借り上げを行う民間法人等に対し、その経費の一部を補助する事業になります。

保育士宿舎借り上げ支援事業の概要は下記の通りです。

表14:保育士宿舎借り上げ支援事業概要

対象施設

さいたま市内の民間認可保育所・認定こども園・地域型保育事業

補助額

新設園の場合

対象経費から本人負担額を差し引いた金額(1戸あたり月額上限80,000円)の8分の7。

既設園の場合

対象経費から本人負担額を差し引いた金額(1戸あたり月額上限80,000円)の16分の13。

(ただし、「施設型給付費等に係る処遇改善等加算について」(平成27年3月31日付け三府省連通知)に定めるキャリアパス要件を満たしていない施設の場合、4分の3の補助率となる場合があります。)

対象経費

賃借料、共益費(管理費)

引用:さいたま市「保育士宿舎借り上げ支援事業を実施しています

戸田市が行っている保育士補助制度

戸田市は荒川を境に東京都に接し、都心へのアクセスが良いことから人口も多い地域です。

また、埼玉県内で平均年齢がもっとも若い市のため、子育て世帯も多く、保育所ニーズも高い地域です。

続いてご紹介するのは埼玉県戸田市でも次のようなの保育士補助制度を行っていますです。

・保育士宿舎借上支援事業補助金

保育士宿舎借上支援事業補助金

保育士宿舎借上支援事業補助金とは、戸田市内私立保育所等の事業者が新たに採用した常勤保育士のために、宿舎を借り上げた場合に、事業者に対して補助金を交付すると言う制度です。

保育士宿舎借上支援事業補助金の概要は下記の通りです。

表15:保育士宿舎借上支援事業補助金概要

対象者

保育士資格を有し、戸田市内私立保育所等に新た(平成25年度以降)に採用された常勤保育士、又は採用された日から起算して5年以内である方のうち、補助対象施設に入居している者

貸付額

補助基準額の4分の3(上限:月額82,000円)

引用:戸田市「保育士宿舎借上支援事業補助金

埼玉県は待機児童が多く、保育士の需要が高い地域!

埼玉県は首都圏の一角として非常に栄えた街で人口も多い地域です。

また、都心のベットタウンとして共働き世帯や子育て世帯も多く住んでいます。

そのため、年々保育所への入所希望者も増え待機児童も県内全体では1,000名を超えるなど深刻化しています。

ただ埼玉県の努力によって、年々増える入所希望者に対し、待機児童数は減少しているのも事実です。

その努力とは、「保育士の確保」です。

今回ご紹介した補助制度など、数多くの保育士補助の政策があり、保育ニーズに応えようとしていることは、保育士として今後の働きやすさにもつながります。

ぜひ埼玉県の保育士求人をチェックしてみてください。

埼玉県保育士求人_記事下バナー

 

カテゴリ
保育士キャリア
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」