保育のコラム

【栃木県保育士特集】給料や補助制度、求人の特徴などを紹介!

2021/06/03

【栃木県保育士特集】給料や補助制度、求人の特徴などを紹介!

栃木県といえば、「共働き子育てしやすい街ランキング」で全国1位になったこともある宇都宮市を始めとし、子育てしやすい街づくりに積極的な県です。

そして、首都圏に通勤することが可能な土地柄を生かして、子育て世帯を積極的に誘致している県の一つです。

ただ、一口に栃木県といっても、日光市や那須塩原市などの観光地を抱える県北部と都心へのベッドタウンとして栄える栃木市や小山市などを抱える県南部で特色も異なります。

栃木県で保育士として働きたい場合、働きやすさはどのようになっているのでしょうか?

今回の記事では栃木県で働く保育士の働き方や得られる助成金などについてまとめてみました。

ずっと保育士編集部

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

栃木県の保育士の給料・勤務時間は?

働きやすさは人によっても異なりますが、給与や働く時間は共通して重要事項です。

ここからは栃木県で働く残業時間と保育士の給与で保育士の働きやすさについて紹介していきます。

給料相場はほぼ全国平均と同じ

厚生労働省の発表する「賃金構造基本統計調査」による栃木県の保育士の年収と全国の保育士の年収は下記の表のようになります。

表1:全国・栃木県の保育士(保母・保父)平均給与給与

 

地域

平均年収(万円)

保育士(保母・保父)男

全国

389.1

栃木県

372.0

保育士(保母・保父)女

全国

362.1

栃木県

359.7

保育士(保母・保父)男女計

全国

363.4

栃木県

360.1

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

栃木県の保育士の平均給与は全国平均よりやや低めではあるものの、ほぼ平均給与並みであることがわかります。

勤務時間は全国平均並み

先程の年収と同様、厚生労働省の発表する「賃金構造基本統計調査」による栃木県の保育士の平均残業時間は次の表のようになっています。

表2:全国・栃木県の保育士(保母・保父)超過労働時間数(月)

 

地域

超過労働時間数(時間)

保育士(保母・保父)男

全国

5

栃木県

4

保育士(保母・保父)女

全国

4

栃木県

3

保育士(保母・保父)男女計

全国

4

栃木県

3

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

残業時間については全国平均よりやや低めではあるものの、ほぼ全国平均並みです。

給与・残業時間データから見ると、栃木県の保育士は概ね全国平均通りで安定した働き方が可能であることがわかりました。

栃木県で保育士が受けられる補助制度

令和2(2020)年4月1日時点の栃木県内の保育所等利用待機児童数は、34人(前年比18人減)となっており、全国的に見れば待機児童数は少なめではあるもののゼロではありません。

今後ますます保育ニーズが高まるとされる中、栃木県は保育士確保を急務とし、待機児童ゼロに向けた保育士に向けた次のような施策を積極的に展開しています。

・保育士就職準備金貸付

・未就学児を持つ保育士の保育料一部貸付

・保育士修学資金等貸付

保育士就職準備金貸付

保育士就職準備金貸付とは、栃木県内で新たに保育士として週20時間以上の勤務で就職する際に、再就職に必要な費用を貸付けるというものになります。

保育士就職準備金貸付の概要は下記の通りです。

表3:保育士就職準備金貸付概要

対象者

(1)~(2)の全ての条件に該当する方。ただし、保育士修学資金貸付における就職準備金の加算を受けた方を除きます。

(1)以下に掲げる施設又は事業を離職した又は当該施設又は事業に勤務経験のない方

① 保育所(保育所型認定こども園を含みます)

② 幼保連携型認定こども園

③ 家庭的保育事業

④ 小規模保育事業

⑤ 事業所内保育事業

⑥ 幼稚園

(2)2021年4月1日以降に栃木県内の保育所等(別表のとおり)に新たに勤務する方

ただし、新規卒業者にあっては、就職すため他県から栃木県に転入した方。

なお、すでに当貸付を受けたことのある方については再度の貸付はできません。

貸付額

40万円以内(一人1回限り)

返還免除条件

栃木県内の保育所等で2年間、保育業務に従事した場合

引用:とちぎ保育士・保育所支援センター

未就学児を持つ保育士の保育料一部貸付

未就学児を持つ保育士の保育料一部貸付とは、県内の保育所等で保育士として週20時間以上勤務する方で、未就学児を持ち、当該未就学児を就労を開始する(復帰する)月から保育所等に預けることが決定している方の保育料の一部を貸し付ける制度です。

未就学児を持つ保育士の保育料一部貸付の概要は下記の通りです。

表4:未就学児を持つ保育士の保育料一部貸付概要

対象者

(1)又は(2)の要件を満たす方。

(1)栃木県内の保育所等に新たに勤務する方(再就職含む)

(2)産休・育休から復帰する方

貸付額

保育料の半額(上限:月額2万7千円)

※1年間を限度

返還免除条件

栃木県内の保育所等で2年間、保育業務に従事した場合

引用:とちぎ保育士・保育所支援センター

保育士修学資金等貸付

保育士修学資金等貸付とは、保育士養成施設に在学し、保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金の貸付ける制度です。

保育士修学資金等貸付の概要は下記の通りです。

表6:保育士修学資金等貸付概要

対象者

(1)~(3)のすべての条件に該当する方

(1)保育士養成施設に在学されている方

県外の保育士養成施設の場合は、栃木県在住の方又は入学の前年度に栃木県に在住していた方に限ります。

(2)保育士養成施設卒業後、栃木県内で保育の業務等に従事する意思がある方

(3)保育士養成施設の修学に関し、国庫補助による貸付制度等

(生活福祉資金(教育支援資金)、高等訓練費等)を活用していない方

貸付額

月額5万円

(ただし、修学年限に関係なく24か月分までを限度)

入学準備金20万円(1年次)、就職準備金20万円(最終学年)

返還免除条件

保育士の資格取得(登録)後、栃木県内の保育所等において保育の業務等に引き続き5年間従事した場合

引用:とちぎ保育士・保育所支援センター

栃木県の保育士の求人の特徴は?

栃木県の待機児童の特徴は「隠れ待機児童」と言われる保育所に入所を希望しながら、自宅や職場から近いなどの理由で特定の保育所のみを希望したり、育児休業だったり求職活動をやめていたりする児童が多く待機している点です。

隠れ待機児童もゼロを目標にする栃木県は、単純に保育施設を増やしたりすることではなく、保育ニーズを調査し保育児童数を増やす対策をしています。

このことは当然保育士の求人にも直結しています。

そのため、単純に新設園を増やしている対応をする場合とは求人の質も異なります。

現状の保育園の増員求人が多くあったり、より通いやすい新設園の求人なども多いでしょう。

いずれにしても、隠れ待機児童の多いとされる宇都宮市や小山市、那須塩原市などの求人は今後ますます増えることが予想されています。

栃木県の保育士の勤務環境は平均並み、高収入を目指すなら宇都宮市がおすすめ

保育士として栃木県で働く事情についてまとめてきました。

勤務環境の重要項目である給与や残業時間などについては、全国平均並みで働きやすい環境が用意されていると言えるでしょう。

また、栃木県内では宇都宮市や小山市などの子どもの多い地域では、隠れ待機児童の増加が問題になっているため保育ニーズは高めです。

そのため、これらの地域では比較的給与なども高まってきています。

これから保育士として栃木県で勤務したい方で、高収入を目指したい場合は宇都宮市や小山市などの求人をチェックすることをおすすめします。

 

保育士求人_記事下バナー

 

カテゴリ
保育士キャリア
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」