絵本トーク10月号 実りの秋、どんぐりの絵本を楽しもう!
2017/10/05
◆◇◆◇◆◇◆実りの秋、どんぐりの絵本を楽しもう!◆◇◆◇◆◇
天高く馬肥ゆる秋。実りの秋。山にも里にも秋の味覚がいっぱい。自然の草花も動物も虫たちもみんな、秋を満喫しています。今月は秋満喫の絵本をご紹介いたします。
★秋満喫の絵本(*お薦めの年齢は目安です)
①0歳~ ②1歳半~ ③2歳半~ ④3歳~ ⑤4歳~ ⑥5歳~
①『どんどこどん』和歌山静子/作 福音館書店
*つちのなかで どんどこ どんどこ//にんじん・じゃがいも・さつまいも・・・。根菜類がどっしり力強く、みんなをすこぶる元気にしてくれます。
②『りんごがコロコロコロリンコ』三浦太郎/作 講談社
*リズミカルなオノマトペ満載の絵本。おはなし会でも出番が多い。りんごがおいしい今の季節に、是非皆で楽しみたい。
③『もりいちばんのおともだち』ふくざわゆみこ/さく 福音館書店
*おおきなクマさんとちいさなヤマネくんの友情を描いた絵本。秋の味覚いっぱいのケーキを頂いた後は、どんなお楽しみが・・・? シリーズ『ふゆじたくのおみせ』『あめのもりのおくりもの』など、どれも心温まるお話。
④『おならうた』谷川俊太郎/原詩 飯野和好/絵 絵本館
*いもくって ぶ/すかして へ/わらって ぴ// 飄逸な谷川さんの詩に、挿絵がさらにユーモア感を漂わす。おいもの美味しい季節。子どもたちと群読はいかがですか?
⑤『かぼちゃスープ』ヘレン・クーバー/さく せなあいこ/やく アスラン書房
*ねことりすとあひるの三人が作るかぼちゃスープは、世界一の味。独特の厚みのある画に誘われ、すーっと物語の世界に引き込まれます。ケイト・グリーナウェイ賞受賞作品。
⑥『ごんぎつね』新美南吉/文 箕田源二郎/絵 ポプラ社
*新美文学の最高傑作。ごんと兵十との物悲しくも心温まる物語。秋の夜長じっくり読んであげたい。多くの画家により絵本化されているので、読み比べてみても楽しい。
★どんぐりの絵本を楽しもう!!(*お薦めの年齢は目安です)
どんぐりの絵本と一口にいっても、手遊びや工作、そして創作物、さらに科学絵本と、非常に幅の広い分野です。ここでは、遊び・物語・科学と、少しずつですがご紹介を・・・。
下記⑦のわらべうた絵本『どんぐりころちゃん』は、赤ちゃんから楽しく歌って遊べる絵本。⑧の『どんぐりとんぽろりん』は、文中の言葉がリズミカルで弾けるようです。⑨の『どんぐり』は、、植物としてのどんぐりとそれを食する動物たちとの応酬が、力強い画と絶妙な訳で、歯切れよく展開。⑩の『どんぐりむらのどんぐりえん』の18つぶのどんぐりが織りなす園生活は、魅力にあふれ共感度の高い作品。⑪『子リスのアール』は、どんぐりを探すちっちゃな子リスの愛らしい冒険物語。モノクロの絵の中に、真っ赤なスカーフが印象的な作品。⑫『どんぐり』は、スタンダードな科学絵本。シンプルで理解しやすい。他に個人収集家による『ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 』(盛口満=絵・文 岩崎書店)も興味を引く。そして、願わくば⑬宮沢賢治『どんぐりと山猫』の世界にも足を踏み入れたい。
⑦0歳~ ⑧1歳半~ ⑨2歳半~ ⑩3歳~ ⑪4歳~ ⑫5歳~ ⑬6歳~
⑦『どんぐりころちゃん』みなみじゅんこ/作 アリス館
⑧『どんぐり とんぽろりん』武鹿悦子/作 柿本幸造/絵 ひさかたチャイルド
⑨『どんぐり』エドワード・ギブス/作 谷川俊太郎/訳 光村教育図書
⑩『どんぐりむらのどんぐりえん』なかやみわ/さく 学研教育出版
⑪『子リスのアール』ドン・フリーマン/さく やましたはるお/やく BL出版
⑫『どんぐり』こうやすすむ/作・絵 福音館書店
⑬『どんぐりと山猫』宮沢賢治/作 田島征三/絵 三起商工
★さっそくトライ!今月のミニおはなし会
今月は赤ちゃんから楽しめるミニおはなし会をご紹介します。
上記⑦の『どんぐりころちゃん』や『どんぐりころころおやまへかえるだいさくせん』(スギヤマカナヨ/作・絵 赤ちゃんとママ社)を読む前または読んだ後で、♪どんぐりころちゃんの手遊びはいかがでしょう。
1:歌詞⇒♪どんぐりころちゃん あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ
2:遊び方⇒
①両手でどんぐりをはさみ、そのまま両手をふりながら歌う。これだけでも楽しい。
②あてっこ遊び。①の遊びの最後のどんぐりはちくりしょで、どんぐりをどちらかの手に隠し持ち、両手をげんこつ握りにし、どちらの手にはいっているか当てる遊び。小さい子には大人が遊んでやりますが、2歳位からは、自分で遊びたがる子が多くなります。
③小さい子をどんぐりに見立て、歌に合わせて、子どもの手や頭やおしりに触って、スキンシップやふれあいを楽しむ。
*どんぐりといえども、くれぐれも小さいお子様の誤飲には気をつけましょう。
*参考図書:『うたおうあそぼうわらべうた』木村はるみ・蔵田友子著 雲母書房
では次回をお楽しみに…。
(「はぐはぐの樹子ども図書館」館長 金澤和子)
【プロフィール】
「はぐはぐの樹子ども図書館」館長。司書・保育士。
横浜市・南区地域子育て支援拠点内「はぐはぐの樹子ども図書館」で、絵本相談・おはなし会・わらべうたなどを通し、子育て支援に従事。
子どもと本をつなぐ活動を始めて25年。
市民グループ「子どもと本」代表。
著書:『赤ちゃんと絵本であそぼう!』一声社
Check♪ 明日香の研修でさらにスキルアップ&情報収集!!
カテゴリ
保育の知識
ずっと保育士は、保育のお仕事を始めたい、転職・復職したい方にライフステージにあった保育のお仕事をご紹介したい。そして保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援し続けたい、という想いでサービスを運営しています。
60秒で完了!無料会員登録をする
◆◇◆◇◆◇◆実りの秋、どんぐりの絵本を楽しもう!◆◇◆◇◆◇
天高く馬肥ゆる秋。実りの秋。山にも里にも秋の味覚がいっぱい。自然の草花も動物も虫たちもみんな、秋を満喫しています。今月は秋満喫の絵本をご紹介いたします。
★秋満喫の絵本(*お薦めの年齢は目安です)
①0歳~ ②1歳半~ ③2歳半~ ④3歳~ ⑤4歳~ ⑥5歳~
①『どんどこどん』和歌山静子/作 福音館書店
*つちのなかで どんどこ どんどこ//にんじん・じゃがいも・さつまいも・・・。根菜類がどっしり力強く、みんなをすこぶる元気にしてくれます。
②『りんごがコロコロコロリンコ』三浦太郎/作 講談社
*リズミカルなオノマトペ満載の絵本。おはなし会でも出番が多い。りんごがおいしい今の季節に、是非皆で楽しみたい。
③『もりいちばんのおともだち』ふくざわゆみこ/さく 福音館書店
*おおきなクマさんとちいさなヤマネくんの友情を描いた絵本。秋の味覚いっぱいのケーキを頂いた後は、どんなお楽しみが・・・? シリーズ『ふゆじたくのおみせ』『あめのもりのおくりもの』など、どれも心温まるお話。
④『おならうた』谷川俊太郎/原詩 飯野和好/絵 絵本館
*いもくって ぶ/すかして へ/わらって ぴ// 飄逸な谷川さんの詩に、挿絵がさらにユーモア感を漂わす。おいもの美味しい季節。子どもたちと群読はいかがですか?
⑤『かぼちゃスープ』ヘレン・クーバー/さく せなあいこ/やく アスラン書房
*ねことりすとあひるの三人が作るかぼちゃスープは、世界一の味。独特の厚みのある画に誘われ、すーっと物語の世界に引き込まれます。ケイト・グリーナウェイ賞受賞作品。
⑥『ごんぎつね』新美南吉/文 箕田源二郎/絵 ポプラ社
*新美文学の最高傑作。ごんと兵十との物悲しくも心温まる物語。秋の夜長じっくり読んであげたい。多くの画家により絵本化されているので、読み比べてみても楽しい。
★どんぐりの絵本を楽しもう!!(*お薦めの年齢は目安です)
どんぐりの絵本と一口にいっても、手遊びや工作、そして創作物、さらに科学絵本と、非常に幅の広い分野です。ここでは、遊び・物語・科学と、少しずつですがご紹介を・・・。
下記⑦のわらべうた絵本『どんぐりころちゃん』は、赤ちゃんから楽しく歌って遊べる絵本。⑧の『どんぐりとんぽろりん』は、文中の言葉がリズミカルで弾けるようです。⑨の『どんぐり』は、、植物としてのどんぐりとそれを食する動物たちとの応酬が、力強い画と絶妙な訳で、歯切れよく展開。⑩の『どんぐりむらのどんぐりえん』の18つぶのどんぐりが織りなす園生活は、魅力にあふれ共感度の高い作品。⑪『子リスのアール』は、どんぐりを探すちっちゃな子リスの愛らしい冒険物語。モノクロの絵の中に、真っ赤なスカーフが印象的な作品。⑫『どんぐり』は、スタンダードな科学絵本。シンプルで理解しやすい。他に個人収集家による『ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 』(盛口満=絵・文 岩崎書店)も興味を引く。そして、願わくば⑬宮沢賢治『どんぐりと山猫』の世界にも足を踏み入れたい。
⑦0歳~ ⑧1歳半~ ⑨2歳半~ ⑩3歳~ ⑪4歳~ ⑫5歳~ ⑬6歳~
⑦『どんぐりころちゃん』みなみじゅんこ/作 アリス館
⑧『どんぐり とんぽろりん』武鹿悦子/作 柿本幸造/絵 ひさかたチャイルド
⑨『どんぐり』エドワード・ギブス/作 谷川俊太郎/訳 光村教育図書
⑩『どんぐりむらのどんぐりえん』なかやみわ/さく 学研教育出版
⑪『子リスのアール』ドン・フリーマン/さく やましたはるお/やく BL出版
⑫『どんぐり』こうやすすむ/作・絵 福音館書店
⑬『どんぐりと山猫』宮沢賢治/作 田島征三/絵 三起商工
★さっそくトライ!今月のミニおはなし会
今月は赤ちゃんから楽しめるミニおはなし会をご紹介します。
上記⑦の『どんぐりころちゃん』や『どんぐりころころおやまへかえるだいさくせん』(スギヤマカナヨ/作・絵 赤ちゃんとママ社)を読む前または読んだ後で、♪どんぐりころちゃんの手遊びはいかがでしょう。
1:歌詞⇒♪どんぐりころちゃん あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ
2:遊び方⇒
①両手でどんぐりをはさみ、そのまま両手をふりながら歌う。これだけでも楽しい。
②あてっこ遊び。①の遊びの最後のどんぐりはちくりしょで、どんぐりをどちらかの手に隠し持ち、両手をげんこつ握りにし、どちらの手にはいっているか当てる遊び。小さい子には大人が遊んでやりますが、2歳位からは、自分で遊びたがる子が多くなります。
③小さい子をどんぐりに見立て、歌に合わせて、子どもの手や頭やおしりに触って、スキンシップやふれあいを楽しむ。
*どんぐりといえども、くれぐれも小さいお子様の誤飲には気をつけましょう。
*参考図書:『うたおうあそぼうわらべうた』木村はるみ・蔵田友子著 雲母書房
では次回をお楽しみに…。
(「はぐはぐの樹子ども図書館」館長 金澤和子)
【プロフィール】
「はぐはぐの樹子ども図書館」館長。司書・保育士。
横浜市・南区地域子育て支援拠点内「はぐはぐの樹子ども図書館」で、絵本相談・おはなし会・わらべうたなどを通し、子育て支援に従事。
子どもと本をつなぐ活動を始めて25年。
市民グループ「子どもと本」代表。
著書:『赤ちゃんと絵本であそぼう!』一声社
Check♪ 明日香の研修でさらにスキルアップ&情報収集!!